いろ覇のFM新参者~フットボールの虜

いろ覇のFM新参者~フットボールの虜

football managerというシミュレーションゲームであれこれやっていきます。気付いたらユナイテッドの事ばかり書いてます

サッカー-FPL(ファンタジープレミアリーグ)-24/25

【 #FPL 24/25 】GW21 泰然自若、入れ替え0の決断が功を奏す

アマド・ディアロの目覚ましい活躍で一気に視界が開けたGameweek21。他にも連続ゴールを伸ばしたイサクもポイントを伸ばし、前節に続いて95Pts。

【 #FPL 24/25 】GW20 ミツバチを侮ることなかれ

ノース・ウエスト・ダービーが引き分けとなった事でリバプール一人勝ち状態から抜け出す光明が見えてきたGW20。 圧巻のゴールラッシュとなったBeesをどれだけ拾えたかがポイント加算の勝敗を分けた。

【 #FPL 24/25 】GW18,19 BAD-ENDなシーズン前半

Gameweek18と19をひとまとめにして回顧。依然として止まる気配なしのリバプールをFPLで組み込まないのは負けに行っているのと同義なのでオススメしない。

【 #FPL 24/25 】GW17 異彩を放つIsak

10試合でホームが僅か1勝しか出来なかった難しい週であるGW17について。 📝2節続けて70Pts以上稼げた最大の要因は補強したイサクがいきなりハットトリックで大暴れしてくれた事。

【 #FPL 24/25 】GW16 注目のライバル対決がポイント獲得の源に

GW16最大の注目カードだったマンチェスター・ダービーはアウェイのユナイテッドが勝利し、FPL的にはアーセナル,リバプールのドローもあって波乱の多い週末となった。 そんな中でアマドの活躍に乗る形で私自身はアベレージに大きな差をつけて終える事に成功、…

【 #FPL 24/25 】GW14,15 急降下から停滞期突入か

あまりにも悲惨過ぎて触れたくなかったGameweek14と何とも言えないGW15を纏めて1つの記事に。 なお、打開策は特に思いついていない……

【 #FPL 24/25 】GW13 赤を信じた者たちが見返りを得る

GW13で好結果を残す為に重要だったのは赤をモチーフとするクラブの選手をどれだけスタメン起用出来たかという点。 首位独走のリバプールは勿論、ハマーズに大勝のアーセナルやエバートンに4得点のユナイテッドなどとにかく赤赤赤の週末。

【 #FPL 24/25 】GW12 絶不調のMan Cityをどう解釈する

GW12、マンチェスター・シティのプレミアでの連敗が3となり、昨季は年間を通して3敗しかしなかったチームとは思えない変わりように改めてロドリの存在の大きさを知った。

【 #FPL 24/25 】GW11 早くもLIVの独走態勢か

Gameweek11、メガクラブが軒並み足踏みするなかで淡々とポイントを積み上げるリバプールの独走態勢が始まった事でリーグ全体としてはやや盛り下がっている感もあるが、FPL的にはどのクラブを優先するのかという駆け引きが面白くなっている。

【 #FPL 24/25 】GW10 最後に勝つのはAinaのか

メガクラブが相次いで敗戦やロースコアでのドローに終わった事で全体のポイントが伸び悩んだGameweek10。 鍵を握ったのはウエストハム相手に3-0で快勝したフォレストで、その中でもDFのオラ・アイナは今季大注目のFPL的優良選手になっている。

【 #FPL 24/25 】GW9 ただただ運に身を委ねるしかなかった

結果的に何も出来ずに迎えたGameweek9はアーセナルとリバプールが2-2のドローで痛み分け。全体的にディフェンダーでポイントを加算しにくい週間だったのでいかに得点貢献をした選手をスカッドに加えられていたかどうかが勝負の分かれ目となった。

【 #FPL 24/25 】GW8 レッドカード乱発の危機を森でやり過ごす

5チームにレッドカードが提示された大荒れのGameweek8。 私のスカッドでもサリバ,アンデルセンが対象で大きなマイナスを食らったが、フォレストの強固な守備によって何とかリカバリーする事が出来た。

【 #FPL 24/25 】GW7 動かないという選択が功を奏す

GW7、2人の選手補強を行った結果大失敗に終わった前節を鑑みて何もしなかった週だが、何とこれが大当たり。 Vice Captainの大切さを改めて学んだ節でもある。

【 #FPL 24/25 】GW6 ディフェンダーで1Ptsたりとも獲得出来ず

24/25FPL,第6節はロドリを欠くマン・シティの脆さや守備構築能力に乏しいマン・ユナイテッドの質の低さなどが目立ったが、選手個人ではコール・パルマーが出色の活躍で一気にタイトルレース最前線へ躍り出た。

【 #FPL 24/25 】GW5 スタメンの選定が下手過ぎる……

DFは赤いクラブから選べ!! Gameweek5,残念ながらまたしてもアベレージ以下の得点に終わってしまったのだが、要因となっているDFとMFのテコ入れについては形が見えてきたのでここから巻き返したいところ。

【 #FPL 24/25 】GW4 浮上のキッカケを掴みたい9月第2週

Gameweek4では遂にハーランドという絶望的な壁を乗りこえてアベレージ越え達成。ダロトとワトキンスが二桁得点でチームを底上げし、サカやヴァーディがこれに続いた。

【 #FPL 24/25 】GW3 恐怖の大王がFPLを支配する

GW3でもハーランド無双が止まらず。まさかの2節続けてのハットトリックで早くも今シーズンの得点王争いにマジックが点灯しそうな勢いでゴールを量産。 ゲーム内価格も£15.2Mまで上昇して今から補強する択は存在しないので、苦しいシーズンになりそうだ。

【 #FPL 24/25 】GW2 流石に盤石過ぎやしませんか?

Gameweek2。一言でいえばハーランドウィークで守備に定評のあった昇格組イプスウィッチをハットトリックで粉砕。これに伴い全体平均は69にまで達し、彼を投入していなかった自スカッドは大損害となった。

【 #FPL 24/25 】GW1 DFに手ごたえもまさかの移籍報道に慌てふためく

全体平均57に対し56Ptsで完了と何とも言い難いスコアで始まったいろ覇のFPL24/25シーズン。 DFの補強戦略には一定の手ごたえを得つつも、その根幹部分を担う予定だったクリスタル・パレスにまさかの移籍ニュースが入って計画に大きな変更を余儀なくされる。

【 #FPL 24/25 】開幕スカッドを構築していく

2024-2025イングリッシュプレミアリーグ開幕直前、ファンタジーフットボールもいよいよ最初の15人を提出しなければならないという事で毎年お馴染みの開幕戦スカッドを構築してみた。