2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧
*EURO2020 ラウンド16 フランスvsスイス戦の記事です。 死のグループと評されたグループFを1勝2分けと負ける事無く勝ち抜いた現世界王者フランス。 その原動力となっているのは"セックステープ恐喝事件"からおよそ6年ぶりに代表復帰を果たしたカリム・ベンゼ…
*EURO2020 ラウンド16 ベルギーvsポルトガル戦の記事です。 ▼ポルトガルのグループステージ3試合はこちら vsハンガリー戦irohasesun-fm-foot.hatenablog.comvsドイツ戦 irohasesun-fm-foot.hatenablog.comvsフランス戦 irohasesun-fm-foot.hatenablog.com メ…
*EURO2020 ラウンド16 オランダvsチェコ戦の記事です。 オランダとチェコの対戦は過去11回、対戦成績はオランダ3勝-チェコ5勝-引き分け3回とチェコが得意にしているマッチアップ。 EURO2016予選でこの2チームが同グループになった際にはチェコが2戦2勝でこの…
*EURO2020 ラウンド16 ウェールズvsデンマーク戦の記事です。 2日間の小休止を経て再開するEURO本大会。 トーナメントに入って最初の試合はグループAを2位で勝ち抜いたウェールズとグループリーグ第3戦で劇的な大量得点から逆転でのノックアウトステージ進出…
*EURO2020 グループF Matchday3 ポルトガルvsフランス戦の記事です。 最も苦手にしていると言ってもいいドイツ相手に4失点、右サイドの守備をまるで改善出来ず痛恨の大敗を喫したポルトガル。 ハンガリー相手の3得点のお陰でフランス戦ではハンガリーが勝利…
*EURO2020 グループE Matchday3 スロバキアvsスペイン戦の記事です。 無敵艦隊(本物)だったのも今は昔。 現在はかつてのように皮肉を込めた無敵艦隊の意味にそぐう勝ちきれないチームに逆戻りしてしまったラ・ロハ。 1戦目はスウェーデンの中央を固めたディ…
*EURO2020 グループD Matchday3 チェコvsイングランド戦の記事です。 優勝候補に挙げられているスリーライオンズはややスロースタート気味の2試合を送ってきましたが他グループの結果により1試合を残してグループステージ突破がきまっています。 チェコも同…
*EURO2020 グループB Matchday3 フィンランドvsベルギー戦の記事です。 EURO予選最多得点最少失点のベルギーは本大会でも攻撃力の高さを誇示し、初戦のロシア戦では3vs0の完勝。2戦目デンマーク戦ではユスフ・ポウルセンのゴールでビハインドに立たされるも…
*EURO2020 グループC Matchday3 ウクライナvsオーストリア戦の記事です。 昨日の記事でも言及したように3位突破に望みを繋ぎたい他グループの国にとっては今後を大きく左右するビッグマッチであるこの一戦 ▼グループステージ突破条件について irohasesun-fm-…
EURO2020もグループステージ最終節に突入し、既にグループAではイタリアの首位通過、ウェールズの2位通過が決定しました。 また、グループCも2試合を終えた段階でオランダの首位通過が決まっており、残り13席も日本時間6月24日6:00を少し回る頃には確定して…
*EURO2020 グループF Matchday 2 ポルトガルvsドイツ戦の記事です。 先に行われた試合ではW杯王者フランスが勝ち点を落としたように満員のサポーターと強度の高い守備で手堅い試合を進めるハンガリー相手にラッキーな先制点をキッカケにして3得点を奪ったポ…
*EURO2020 グループステージ Matchday2 イングランドvsスコットランド戦の記事となります。 クロアチアにラヒーム・スターリングのゴールが決勝点となり1vs0で勝利し、10度目のEURO本大会で史上初となる初戦勝利を飾ったスリーライオンズ。 irohasesun-fm-fo…
*EURO2020 グループステージ Matchday2 イタリアvsスイス戦の記事です。 今大会オープニングマッチとなった対トルコ戦は相手の枠内シュートを0に抑え、攻撃面ではインシーニェ-インモービレ-ベラルディの3TOPがそれぞれ得点に直結する活躍を見せるなど完勝だ…
*EURO2020 グループF ハンガリーvsポルトガル戦の記事です。 往年の名選手の名が刻まれたブダペストはプスカシュ・アレナで開催されるEURO2020の4試合はスタジアムに満員の観客を収容して開催される事が決まっています。 殆どの選手にとってCovid-19パンデミ…
*EURO2020 グループE Matchday1 スペインvsスウェーデン戦の記事です。 Transfermarkt.comによればスペインとスウェーデンは過去14度の対戦があり、戦績はスペイン6勝-スウェーデン3勝-引き分け5回となっています。 www.transfermarkt.com この2チームはEURO…
*EURO2020 グループD第1戦 イングランドvsクロアチア戦の記事です。 純粋なメンバー比較だけで言えば今大会でも1、2を争う豪華陣容のイングランド代表。 グループリーグ初戦の相手は過去に何度も壁として立ち塞がってきたクロアチアです。 やはり2018年ロシ…
ロシア、サンプクトペテルブルク・スタジアムで開催されたベルギーvsロシア戦に関する記事となります。 まずはあの出来事について触れなければいけません。 この試合の前に行われたデンマークvsフィンランドでデンマークの絶対的チャンスメイカー クリスティ…
*プレビューはこちら irohasesun-fm-foot.hatenablog.com オープニングセレモニーではローマ開催という事もありASローマのアイコン:フランチェスコ・トッティとラツィオでヤープ・スタムと鉄壁のCBペアを組んだアレッサンドロ・ネスタが登場。 ️ Legends in …
いよいよ日本時間6月12日AM4:00からEURO2020の火蓋が落とされます。 gaming.uefa.com オープニングマッチはイタリア ローマはオリンピコで行われるトルコvsイタリア戦。 今大会は11か国11会場に跨って行われる少し変わったスケジュールとなっており、オリン…
トレント・アレクサンダー=アーノルドがオーストリアとの親善試合で負傷し、代表から離れた事によって一枠空席になっていたイングランド代表。 その穴を埋める最後の1人は国内外のクラブから高い関心を集めるイングランド期待のホープ。 BREAKING: Ben Whit…
先日、ノリッジで20‐21 Sky Bet Championship MVPに輝いたエミリアーノ・ブエンディアのアストン・ヴィラへの完全移籍が間もなく完了すると両クラブからアナウンスされました。 今後行われるメディカルチェックに大きな異常が見当たらなければ数日中に正式発…
英語では股抜きの事をNutmeg、あるいは省略してMegと表現しますが、イングランド、フランス、ドイツ、イタリア、スペインの欧州5大リーグの"股抜き"に関する記録を調べてみたところ、名だたるドリブラーを差し置いてマンチェスター・ユナイテッドのエース、…
マンチェスター・ユナイテッドのファンフォーラムにクラブに携わってから初めて顔を出したジョエル・グレイザー。 Embed from Getty Images // アヴラム・グレイザー(左)、ジョエル・グレイザー(右) M.U.S.Tから先月初旬に発表された書簡への解答通り今回の…
リオ・ファーディナンドからの怪我人に対するコメント。 www.manchestereveningnews.co.uk 個人的には完全に同意。 彼らは現段階でフィットネスが整っておらず、いつ起用可能になるか不明。そして起用したとしても万全の状態からほど遠い水準に留まるケース…
まさに急転直下だったカルロ・アンチェロッティのレアル・マドリー監督就任。 www.realmadrid.com 2019年の年末から今季までおよそ1シーズン半指揮したエバートンではそれ以前のクラブでの経験からアラン、ハメス・ロドリゲスなどビッグネームの勧誘に成功し…
イングランド代表のメンバー選考は欧州カップ戦ファイナルに3チーム(CL:マンチェスター・シティ、チェルシー EL:マンチェスター・ユナイテッド)残っていた事もあり、一度33名と多めの人数を発表してそこから絞り込みという形式を取っていましたがCL、EL共に…
20-21プレミアリーグのベストイレブンを先日勝手ながら選出させて頂きましたがベストがあるならばその反対、つまり期待外れに終わってしまった選手達も当然ながら存在します。 今回はそんな思うようにいかないシーズンとなってしまった選手を11人挙げていき…