いろ覇のFM新参者~フットボールの虜

いろ覇のFM新参者~フットボールの虜

football managerというシミュレーションゲームであれこれやっていきます。気付いたらユナイテッドの事ばかり書いてます

【 #MUNBHA 】今一つな生え抜き中堅。セントラルMF,ウインガーの補強はやはり必須か

22/23 イングリッシュプレミアリーグ 

マンチェスター・ユナイテッドvsブライトン戦の記事です。

 

 

 あのプレシーズンは一体何だったのだろうか? そう思わずにはいられない前半45分の体たらくが響きユナイテッドは1-2で敗戦。改めてDM、ウインガーを中心とする更なる補強の必要に迫られるような内容。

 

 

 

 

【Match review】

 

Starting lineup

ベンチ入りマンチェスター・ユナイテッド
7 Ronaldo,12 Malacia,19 Varane,22 Heaton,29 Wan-Bissaka,34 Van de Beek,36 Elanga,37 Garner,49 Garnacho

ブライトン
2 Lamptey,6 L.Colwill,8 Mwepu,9 Maupay,19 J.Sarmiento,21 D.Undav,22 三笘薫,23 J.Steele,29 Van Hecke

 

 

 

前半

 

戦前予想とは異なり、序盤から高い位置で厳しいプレッシングを行うブライトンの圧力に苦戦するマンチェスター・ユナイテッド。初っ端からバックラインでのパス回しが雑となってトロサールにサイドネット直撃のシュートを放たれたように、悪い意味でプレシーズンとは別チームになってしまっていた。

 

スコット・マクトミネイのボールプレー適正の低さも1つの理由として、ビルドアップではDM1枚を前に移して2-3での組み立てをフレンドリーマッチで採用してきましたが、そのマクトミネイの戻りの遅さをシーガルズは見抜いていたのか右DM-RB間のギャップを集中狙い。更にLBのショーも万全ではないのか全体的に鈍重でフレッジの負担が増大と1つ1つは小さくても積み重なったマイナスはチームから輝きを奪い、テーマとして取り組んできたポゼッションですらも相手にリードされる体たらく。

 

最初の失点は無理のあるキャリー失敗からの被カウンター→ダロト-マクトミネイの意思が合わずボールホルダーのトロサールお見合いのようになって半端な対応。仮にカイセドをフリーにしたとしても次のプレーはバックパスになるので、ここはシンプルにマクトミネイがボールに向かうか、ダロトが行く場合はDFライン全体で横に速やかにスライドする必要がありました。そういう意味でこれまで組んだことのないマルティネス込みの急造ユニットだった事も失点の一因だろう。

 

また、このプレー後に懸念通りマグワイア裏にスルーパスを通され、マルティネスのカバーorスペースを埋めるかの判断も曖昧となってしまい、ウェルベックからの折り返しをパスカルグロスが詰めてアウェイチームが先制。

Embed from Getty Images  

 

39分には右サイドでカイセド→グロスと縦に繋がれ、更に中央のララーナ→幅を取っていたマーチにボールが渡りカットインからの左足シュート。これをデヘアがライン外に出しきれずこぼれた所にグロスが押し込んで2失点目。

 前提としてカイセドの推進力が生んだ得点である事は確かですが、両WBに逆足の選手を置いたグレアム・ポッターの采配も光ったと思います。一方でシュートブロックに入ったショーは余りにも容易にシュートを打たせすぎた。

 

前半で負ったビハインドは2点。

これでもまだ運が良かった方で、25分のこの接触で厳しくジャッジされていれば一発退場、1人少ない状態になっていてもおかしくはなかった。

 そして、このファウル自体もその前段階においてマクトミネイがアタッキングサード中央でボールを受けたにも関わらず横に切り返して勢いを失い、その先にいたカイセドに捕まるという経緯なので個人戦術が圧倒的に足りていない事を自ら証明してしまった。

 

 

後半

 

キックオフから間もない段階でロナウドが準備をしている場面をカメラに抜かれ、53分には(実質的な)アンカータスクをこなす事が出来なかったフレッジとの入れ替えでピッチに登場。

Embed from Getty Images  

 

ロナウドはCFに入り、前半フォルスナインとして振る舞っていたエリクセンが中盤の底に入り陣形は4-1-4-1のような形に変更。

 組み立てはCB2枚+エリクセンといずれもボールプレーの得意な選手が集まり、フルバックを斜め前に押し上げるようにした事でそれまでウイングバックというよりはむしろサイドハーフと呼称するのが相応しいくらい高い位置を取っていたブライトンの両サイド裏に圧力がかけられるように。

 

相手のロングボールを処理し最後方からデヘア→ダロト→ロナウドとテンポ良く繋いでラッシュフォードの決定機を生んだ一連の流れはこのフォーメーション変更が功を奏した場面。

 

Embed from Getty Images  

残念ながら10番はシュートをGKに当ててしまい、その後ダロトからロナウドへの縦のパスでオフサイドフラッグが上がりますが、もしゴールネットを揺らしていればVARによるより鮮明なライン判定で覆っていたかもしれない千載一遇のチャンスでした。

 ラッシュフォードは65分にも右大外からのアーリークロスにタイミングを合わせられずにシュートを枠の遥か上に飛ばす等、予測が足りていないのではと疑わせるプレーがその後も続く。マクトミネイ含め、生え抜き選手はインテリジェンスが水準を下回っている割合が多いように感じる。。。

 

 67分、エリクセンの地を這うミドルシュートから得たCKで、ダロトの背中に当たった後にゴール方向へ転がったボールをGKと交錯する形でマック・アリスターが押し込んでしまいラッキーな得点で1点差に。

 

80分手前でようやく右DMの選手交代を行い、ファン・デ・ベークが入ってから右サイドが活性化しますが、次の1点は遠く最終スコア1-2でマンチェスター・ユナイテッドは敗戦。オールド・トラッフォードでブライトンに負けたのはこれが初めての事で、またしても負の歴史を1つ更新する事になった。

 

ハイライト

 

 

 

データ

 

Standard

 

ポゼッションは6:4で上回りましたが、シュート数で殆ど差がない事から分かるように試合を効率的に進めたのはアウェイチーム。

 

昨季辺りから顕著に表れているように思いますが、対ユナイテッドではハイクロスを入れられたとしてもターゲットになるのはロナウド1人。コーナーキックを与えても明確なパターンはこれと言って存在しないので、サイド攻撃はカットインさえ許さなければいいという守り方でほぼ脅威を削ぐことができる。

 プレシーズンではCFがハーフスペースで受けたり、ダロト-サンチョラインの発展も見られ解消気味に見えたものの、現時点ではマルシャルの欠場のみで根底から崩壊するような脆いものでした。

 

 

xG

参照:

Manchester United 1 - 2 Brighton (August 07 2022) | EPL | 2022/2023 | xG | Understat.com

 

ゴール期待値もブライトンが0.3程リードして終了。

彼らの2つの得点はいずれも直前にボールがゴール前を横切るような形になっているのである意味当然ですが、ホームチームはこれ以外にもオフサイドとなったラッシュフォードの決定機、仮にネットを揺らしていればVARで判定が覆って何らおかしくない際どいものだったので、あれが決まっていれば期待値は逆転していたかも。

 

 時間帯毎に試合を振り返ると前半はブライトン、後半はマンチェスター・ユナイテッドと綺麗に試合を優勢に進めたチームが分かれており、振り返れば急造のラインナップで挑まざるを得なかったユナイテッドの状況を見透かし序盤からフルスロットルでマンツーマン気味のオールコートディフェンスを仕掛け逃げ切ったポッターの作戦勝ちだったように感じています。

 

 

あとがき

 

 この結果への危機感からか、早速試合翌日に比較的信用度の高いDavid Ornstein記者からクラブがアドリアン・ラビオとの契約を狙っているという報道が出てきました。

 ラビオとユベントスとの契約は2023年6月で満了を迎え、比較的移籍金を抑える事が可能なビッグネームという事でリンクされているだけかもしれませんが、誰が見ても分かる大穴が空いている中盤を埋める為にはパスレンジ,視野の広さを備えたプレイメーカーが必要。この取引はエリクセンが一列下がった後のチーム全体のプレー良化を見てもある程度納得できる。