いろ覇のFM新参者~フットボールの虜

いろ覇のFM新参者~フットボールの虜

football managerというシミュレーションゲームであれこれやっていきます。気付いたらユナイテッドの事ばかり書いてます

【 #FACup 】PK戦の呪縛を解きいざ決勝へ。頼もしきアイスマン!

※22/23 FAカップ準決勝

ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンvsマンチェスター・ユナイテッド戦の記事です。


内容は正直ブライトンの方が良かったです。

それでも屈辱的なセビージャとのアウェイ戦から中2日で120分を戦い抜き、苦手にしていたPK戦を制してカップファイナルへ進出したチームを素直に賞賛したい!!

 

そして決勝はマンチェスター・ダービー

1月の対戦時よりも向こうの完成度は飛躍的に上がっていますが、トーナメントの1発勝負ならば一泡吹かせる事も十分に可能であると信じています!

 

 

 

 

【Match Review】

 

Starting lineup

 

ベンチ入りブライトン
6 Colwill, 21 Undav, 23 J.Steele, 26 Ayari, 27 B.Gilmour, 29 Van Hecke, 34 Veltman, 40 F.Buonanotte, 57 Offiah

マンチェスター・ユナイテッド
12 Malacia, 15 Sabitzer, 17 Fred, 25 Sancho, 27 Weghorst, 28 Pellistri, 31 Butland, 33 B.Williams, 36 Elanga, 

 

 

前半

 

システムは4-2-3-1のミラー。ユナイテッドの前線のプレスはマルシャルがコース制限をしつつサイドへのパスがズレた所から奪う狙いですが、ブライトンのプレッシング耐性も高く思い通りの結果に繋がる回数はあまり多くない。

 

更にカイセドへのプレッシャーが若干甘い点、前残りのラッシュフォードがグロスを殆どケアしないのでそこを使われて攻め込まれる、更にブルーノ,エリクセンも1stプレス隊に参加するので浮き球で交わされた際のカゼミロの負荷など紙一重の要素も多かったが、DF陣のパフォーマンスの高さもあって決定的シーンの1つ前で何とか凌ぐという展開に。

 

6分、ウェブスターから後ろ向きでパスを受けたカイセドが苦しい体勢から高めの位置取りをするエストゥピニャンへ高精度のパスを通しブライトンのチャンス。アタッキングサードに入り大外でボールを受けた三笘が横方向に持ち運び、ワン=ビサカとの挟み込みを目論み後ろから戻ってきたアントニーのファウルを誘ってFK獲得。

 FKテイカーのマクアリスターは縦回転の速いボールでファーポストを狙うが、これはデヘアが右手で掻きだして失点を防いだ。

 

当初、ブライトンは高い位置から相手のポゼッションにプレッシャーをかけていく素振りを見せていたが、 ユナイテッドが後ろから繋がずに早めに前方へ長いボールを蹴る傾向にあると分かってからは少しエンゲージライン(プレスのかけ始め)を下げてミドルサードを厚くする。

 

14分のユナイテッドはリンデロフがルーズボールを回収したところからカウンター。エリクセンが早めにアントニーへパスを入れて対面DF,(この時はエストゥピニャンが上がっていたのでカバーに入ったダンク)との1on1を作ると、三笘のプレスバックが速く囲まれそうになるが察知して中央の味方へパスを通す。

 本職ではないRBグロスが絞りきらなかった+カイセドは指示を送りつつグロスが担当するだろうという思い込みから完全にマークが空いたブルーノがペナルティアークの左隅辺りでシュートチャンスを得るが、GKサンチェスの好守が先制を阻む。

Embed from Getty Images  

 

30分のブライトン。真っ向勝負ではワン=ビサカに封じられている三笘だが、エストゥピニャンとの阿吽の呼吸で裏のスペースへのパスを引き出すとゴールラインスレスレで追いつきクロス。縦突破という一の矢を封じられても何種類ものパターンで得点機会に結びつけられるのは優れた選手の証拠だろう。

 

続く32分には三笘が横方向にドリブルしてゴール正面へ進出するが、先ほどの分の仕返しとばかりに苦しい体勢からワン=ビサカがクリーンなスライディングタックルでボールをはじき出す。だが、こぼれ球に反応したエンシソの強烈な低弾道ショットでヒヤリという場面。

 

44分、ブルーノが左側へのパスコースを切りながら寄せてサンチェスのフィードを誘い、少し短くなったボールをサイドにスライドしていたカゼミロがインターセプト。ワンタッチでパスを繋いで前に残っていたブルーノへボールが入ると、ボックス内右のやや角度の厳しいところから反対側のゴールポストをターゲットにシュートを放つが惜しくも枠の外へ。

 

AT1分にはマルシャルがやはり外を切ってボールホルダーのダンクへ近づき、真ん中の相手選手にしっかりと中盤が密着していた事でカイセドへの縦パスを奪ってチャンスに繋がる。マルシャルのループシュートは落ち切らなかったが、プレッシングの形としては珍しく機能しているように見えた。

Embed from Getty Images  

 

後半

 

HT明けの交代は無し。前半と試合の展開は変化しないが、日程の厳しさもあって運動量に陰りが見え始めるタイミングはかなり早かった。特に左サイドはラッシュフォードがウイングとしては半ば守備放棄にも近いのでダロト,ショー,エリクセンやそのカバーリングに回るリンデロフへの負担は甚大に。

 エリクセンが真っ先に交代させられたのはフレッジ投入によるロングフィード後のセカンドボール回収強化は勿論のこと、消耗度を考慮してのものだろうと考えている。

 

56分、CKからブライトンに連続でゴールチャンス。ウェブスターのヘディングはカゼミロがクリアし、三笘のボレーもダロトがブロックするが、ブライトンのセカンドボールへの配置が良いので更にボールを回収され、エンシソの左足はデヘアの反射の良さでギリギリ防ぐという極めて危険な場面が続いた。

 

そしてワン=ビサカのストリートフットボーラー的な即興での交わすドリブルの才覚が光った61分のあるシーン。何より素晴らしいのは交わして終わりではなくそのままクロスまで繋げている事で、これは彼にしかできないプレーだろう。

 

 

ユナイテッドは60分過ぎにエリクセン🔁フレッジ、ブライトンは67分にエンシソ🔁フェルトマン,そこから約10分後にウェルベック🔁ウンダヴと選手を入れ替え、特にシーガルズは選手の配置を大きく変えてきた。

 

先制逃げ切りの体勢ではないにも関わらず折角ラッシュフォード裏をグロスが使う事で得ていた利得を手放してしまった点は微妙にも思えるが、ベンチを見ると中盤の信用出来る選手が存在しなかったので致し方なしというところか。フェルトマンはボールプレーのもたつきやスピード勝負になった際の危うさなど正直あまりハマっている交代とは思えない。

 ただ、後述するように決定機での信じられない失敗を犯したウンダヴに比べればゲームには入れていたのは確実。

 

CBへのプレスが厳しくない割に前線のラインが高く縦パスをガンガン通されてしまうユナイテッドと、突発的なカウンターの威力に冷や汗をかくブライトンの構図は終始変化する事なく、決め手の無いまま試合は延長戦へ。

 

 

延長・PK戦

 

延長前後半

ユナイテッドは80分台後半にマルシャルを下げてサンチョを投入しており、たラッシュフォードを中央へ移動させてサイドの守備時数的不利頻発は収まった。そして延長が始まるタイミングでアントニーに替えてサビツァー、ブルーノがRWへ回る。

 

94分、カゼミロ→ブルーノへの楔のパスをダンクにカットされブライトンボールにされると、やはり広く開いているMF-DFライン間を使われグロスエストゥピニャン→ウンダヴと内外内の綺麗な三角形で崩されてゴール前に侵入されるが、失点を覚悟したところでウンダヴがまさかの大きなトラップの乱れでボールコントロールを失い、ダロトがクリアした事で難を逃れる。

 ウンダヴは100分にも三笘からボックス内で前向きに抜け出せるパスに反応出来ずチャンスをフイにするなど個人でも味方との連携でも正直かなり厳しい内容。

 

101分、動いたのはユナイテッド。

ここまで三笘をよく封じていたワン=ビサカに替えてマラシア、足を気にする仕草を何度か見せながらも戦い抜いたブルーノに替えてヴェフホルストを投入しラッシュフォードは再びLWへ。また、ダロトはRBに移ってサンチョと縦のユニットごと反対サイドへ移動している。

 

ゲームの途中で左右を入れ替わるとフルバックとして景色,身体の向き,使う足の感覚が変わり過ぎてかなり難しいはずなのだが、それでも大崩れしない点に関してダロトはもっと評価されていいと思う。

Embed from Getty Images  

 

104分、フレッシュな選手が増えた事で復活した前線のプレッシングからフレッジの猛烈なボールハントでカウンタ―チャンス。サンチョの落としたボールをラッシュフォードがダイレクトで蹴り、ウェブスターにディフレクションしたボールは枠を捉えるがロベルト・サンチェスの反応はすさまじい。

 

延長後半に入り110分、リンデロフ→ラッシュフォードのオーレ期に度々見られたロングパスのホットラインからDF裏を完全に奪いかけるが、後ろからフェルトマンが引っ張った事でチャンスは失われた上に何故かノーファウルで試合再開。

 

60分過ぎのワン=ビサカのドリブルでもそうだが、ブライトン側のトリッピングやホールディングの反則に対してあまりに処罰が軽すぎて公正な判定とは言えない状況。主審は誰だと気になった方、お察しの通りこのゲームの主審はユナイテッド戦で毎度理解不能な判定を繰り返す事でお馴染みのクレイグ・ポーソンです。

Embed from Getty Images  

 

そして113分のシーンでも主審の能力不足を疑う場面が。

アタッキングサードで押し込むブライトンは流れの中で中央に移動していた三笘の狭いスペースでのパス&ムーブでゴール前を陥れるが、リターンを受けた後のタッチがやや流れてデヘアと接触

 足裏から滑ってデヘアにぶつかっている形なので、既に1枚カードを提示されていた三笘は本来これで退場処分にされるべきところ。しかし、ポーソンは案の定カード無しで再開しています。

 

Penalty Shootouts(PK戦)

 

120分でも決着のつかなかった試合の行く末はPK戦に委ねられます。コイントスの結果蹴る順番は先攻ブライトン,後攻マンチェスター・ユナイテッドに。

 

雨脚が強くなるウェンブリーで繰り広げられるGKvsキッカーの真剣勝負。両チーム5人目まで全員成功でサドンデスへ突入するが、今回も悪い意味で目立つデヘアのPK戦スタッツの致命的な悪さの一因として考えられるのはステップワーク。

 過剰な内股始動で更に飛ぼうとする方向とは反対側へ足を引くので反応が遅れやすく、それを補う為に始動が早くなって相手に動きを読まれやすくなる。

Embed from Getty Images  

 

6人目もウェブスター,ヴェフホルストの両者成功、中々勝敗の付きそうになかった展開だが、ヴェフホルストがマーチへボールを渡す際にボールを口元に近づけながら何かひと言ふた言声をかける。

Embed from Getty Images  

 

更にデヘアもPKスポットに近づきながらマーチを揺さぶるなど心理戦に持ち込んだことが功を奏したか、ブライトン7人目のキッカーの左足から放たれたボールは枠を大きく越えて観客席へ飛び込む。

Embed from Getty Images  

 

決めれば決勝進出が決まる重要な局面で出番が回ってきたのは120分間安定して好パフォーマンスを維持していたリンデロフ。ベンフィカ時代にセットプレーのキッカーを任されていたように止まったボールを蹴る力に長けたアイスマンはプレッシャーも何のその、ゴール右上のGKが触れない最高のゾーンへボールを送り届けてスタジアムはユナイテッドサポーターの歓声に包まれた。

 

 

データ

 

Standard

 

120分とは思えないスタッツである事にも表れているように、おおよそ60分以降は両チームガス欠に近い状況で最後は殆どメンタルだけでピッチに立っていた状態だったと思われる。

 

シュート数は共に15本だが、チャンスの質という意味ではブライトンに軍配が上がるだろう。特に途中出場から決定機に直面したウンダヴがキッチリと仕事を果たしていれば延長戦の内に試合を決めることが出来たはず。

Embed from Getty Images  

 

個人的にこのゲームのマン・オブ・ザ・マッチを選出するとすれば"The Iceman" ことリンデロフ。サイドを問わず裏のスペースへ放たれるボールに対してのカバーリングでピンチを未然に防ぎ、更にポゼッションでは一瞬のギアチェンジで相手を交わす持ち運び(ドリブル成功2/2)で前に進めるなど、ボールプレイングCBとしての役割もしっかりこなしてくれた。そして決勝進出を決めるPK戦での完璧なキックも勿論忘れてはならない。

 

 

因みに、ユナイテッドがPK戦を制したのは19/20シーズンのカラバオカップ3回戦、対ロッチデールとの試合以来約3年7カ月ぶり。その際の対戦相手の守護神は今回の相手スタメンGKでもあり、当時ブライトンからローンで加入していたロベルト・サンチェスという何とも不思議な因縁があった模様。

 

 

xG

 

 

markstats算出のゴール期待値はブライトン1.38,ユナイテッド0.66と先述した質の面でシーガルズに分があった事を示している。

 

延長後半を除き、殆どプレッシャーに晒される機会が無かったダンク,ウェブスターのCBユニットはポゼッションでの前進、ミドルパスと随所に持ち味を発揮し、同じくラッシュフォードの守備意識の低さによって自由に解き放たれていたグロスも脅威に。

 

 

あとがき


ブライトンとは近い内にリーグ戦でも対戦があるので、次は相手CBにしっかり圧をかけつつ、カイセドとマック・アリスターの背中にもピッタリ張り付く事でビルドアップを機能不全に追い込んで欲しい。正直これだけ簡単に縦パスを通され続けると負けるゲームの方が多くなる。

 

また、ブルーノのパートナー,アナ・ピーニョさん(Ana Pinho)がインスタグラムに投稿した画像を見ると脚の保護ブーツや松葉杖が映っているので、もしかするとスパーズ戦は彼抜きで戦わなければいけない状況にあるかもしれない……