いろ覇のFM新参者~フットボールの虜

いろ覇のFM新参者~フットボールの虜

football managerというシミュレーションゲームであれこれやっていきます。気付いたらユナイテッドの事ばかり書いてます

【 #BREMUN 】立て続けの凡ミス。問題点を誰の目にも明らかに出来た今こそ大鉈を振るう時

※22/23 イングリッシュプレミアリーグ

ブレントフォードvsマンチェスター・ユナイテッド戦の記事です。

 

アウェイに赴いてビーズと対戦したユナイテッド。全体のトランジションの改善や課題の右サイド RB-IH-RWの三角形でのパス&ムーブやダイレクトプレーとプレシーズンで機能したモノが通用しなかったというならばともかく、それら出来ていたことが出来なくなっているというところにこのクラブの大きな問題があります。

 

 

 

 

【Match Review】

 

Starting lineup

 

ベンチ入りブレントフォード
11 Wissa,14 Ghoddos,15 Onyeka,22 Strakosha,23 Lewis-Potter,24 Damsgaard,26 Baptiste,27 Janelt,29 Bech

マンチェスター・ユナイテッド
12 Malacia,19 VAarane,22 Heaton, 29 Wan-Bissaka,34 Van de Beek,36 Elanga,37 Garner,39 McTminay,49 Garnacho

 

ブライトン戦の後半から継続路線でエリクセンを底に置いた4-1-2-3。

3センターの構成はスペース管理の部分に大きな不安を抱えていますが、果たしてそれがどのような結果を招いたのか、振り返っていきます。

 

 

前半

 

フルバックに高い位置を取らせ、CB2枚を基準にエリクセンが時折降りる前比重のビルドアップを選択したユナイテッド。右で起用されてもブルーノは知らず知らず左側に寄っていくので右のIHがいる場所をダロトがカバー、サンチョはWBを押し下げる位置取りをしますが、このような状況なので彼の作るスペースを使う人間がおらず右サイドの横幅を完全に自滅で使えなくなったのが手詰まりの一因。

 

また、LWのラッシュフォードはそもそもボールに関係していない時の貢献を見込めない。まずは首を振って周囲の状況を頭に入れるところから改善を始めなければならず、ボールを持ってから毎回プレー選択をしているのが得意のドリブルすら突っかかるようになった理由だと私は考えています。

 そしてLBのショーはエンベウモが全力でプレッシングに来ているにも関わらず悠長にボールに向かい結局相手ボールのスローインになった4分のシーンに代表されるように動きが鈍く、(特に守備時の)身体の使い方が不安定なところを身体能力で補っていた選手なので、今の彼は強みが消え弱みが一層際立っている状態。

 

これらを前提に置いた上に、プレッシング耐性の低いIH2枚(そもそもパスの精度が高くないという事もある)+急造アンカーエリクセン、フィルター役不在の中盤逆三角形も相まってロングボールとカウンター主体のブレントフォードの攻めを前に無力、奪い返してもボールホルダーに一番近い味方しかパスコースが存在しない場合が多く何もかもが上手くいかないのはある種当然でした。

 

 

最初にスコアが動くのは10分。

ビルドアップに失敗し低い位置でスローインからプレー再開。サポートが薄くロングスローで陣地回復を狙ったダロトからのボールをロナウドが収め切れず失いカウンターを受けるユナイテッド(この時フレッジが不用意に前へ出ている)。

 

ボールを持ったジョシュ・ダシルバはこちらの左サイド方向へ流れながら前に運び、ゴールからはまだ距離が離れていたがミドルシュート。グラウンダーのキックは決して処理の難しいボールには見えなかったがデヘアがまさかのトンネルで失点。

 

2失点目も同じく自陣で生まれたミス由来。

大元になったプレーは16分、ビルドアップ局面でマグワイアは3人にチェックを受けるエリクセンにパス。(1人に3選手が向かうという事は他が空いているのだが……)

最悪の状況でボールを受けたエリクセンはダイレクトでダロトに渡そうと試みますが後ろから機会を伺っていたイェンセンにカットされボールを失った。その後、キッカケを作ったマグワイアがボックス手前で退場覚悟のファウルで何とかプレーを止め、イェンセンのFKが枠を越えた事で一度は命拾いした。

 

しかし、ゴールキックからのリスタートで人が変わっただけで内容の同じエラー。つまり爆弾ゲームのようにボールを扱いエリクセンに全投げしようとした所を突かれ、今度は先程よりも場所が悪く失点に直結した。尚、マグワイアorショーに出しても根本的な解決とは言えず理想的にはマンツーマンプレス相手にはDF裏へのロングボール、つまりフィードのレンジ・スピード・精度を兼ね備えた選手の補強が必要である事を示唆する場面でした。

 

 

ちょっとした機転で防げるような失点が続き、パニックに陥ったチームはCK守備からマルティネスの競り合い不安が露呈する3失点目。

 

更に、相手ボックス内でボールを奪取され、右サイドDFライン裏にロングパスを通されるとこれを拾ったトニーのスルーパス→エンベウモ、僅か3本のパスでGKとの1on1を許し4失点目。

 また、パスに飛び出して処理を狙うかじっとライン上に構えるか判断が遅れたデヘア。その後ブレントフォードGKラヤがラッシュフォードへのスルーパスをボックス外で果敢にクリアした事も踏まえ、ラ・ロハ(スペイン代表の愛称)との縁が遠くなった理由を自ら証明してしまった。

 

 

後半

 

結論から言えば、前半に比べ主導権を握る事が出来るようになったのはひとえにブレントフォードがペースを落としたからにつきる。優しく言えば引いた相手からゴール前まで侵入するチャンスを複数回創出したとも評価できるのだろうが、マンチェスター・ユナイテッドに要求される基準はもっと上。

 

ピッチ上の選手が放棄したのか、テン・ハフが諦めたのかは知りませんがGKから繋ぐビルドアップは見られなくなり、敵にボールが渡るデヘアのフィードというお馴染みの風景が戻る。

 

選手交代はとりわけ試合に入る事が出来ていなかった左サイドの3選手で、試合後の会見では身長の問題ではないといったものの、マルティネス🔁ヴァランの入れ替えに関しそれが最大の理由でしょう。

 

51分~52分にかけて、ダロト→ロナウドポルトガルネットワークでヘディングシュート2本、67分には相手ゴールキックを自陣で収め、中央をダイレクトプレーで突破しエリクセンのヘディングと偶発的にチャンスを作ったものの継続して相手陣内で圧力をかけ続ける事は出来ず。

Embed from Getty Images  

 

終盤、80分にはこの試合唯一の決定機となった相手ゴールエリア近辺からのエリクセンのボレーも得点には結びつかず、結局ユナイテッドは無様な4点差の大敗を喫した。

 

 

データ

 

Standard

 

13本中7本を枠内に収め、更に4/7で得点に結びつけたブレントフォードはしてやったりの会心の勝利。ポゼッションこそ低い数値ですが、ミドルレンジのパスが全く機能しないユナイテッドがボールを持っていたとしても、展開をスローに持ち込めば脅威にはならないという割り切りを開幕節での戦いぶりから決断したのかもしれません。

 

 

数少ない収穫としては今季最も重要な選手の1人になると予想しているダロトがボールキャリー,パスと攻撃面でチームNo.1の貢献を見せたこと。彼は何故か過小評価されがちですが、プレーに見合わない高年俸が多いユナイテッドにおいて数少ないお得な選手でもある(Sportac.comによれば今季の週給は£25K。アマドよりも少ない)。

 

しかし、Skysportsによればチーム総走行距離はブレントフォード:109.4km、マンチェスター・ユナイテッド:95.6kmと10km以上の大差負け。技術的な欠陥を抱える上に勤勉性にも欠けるようではハッキリ言ってどうしようもない。正直に言って失望しました。

 

 

xG

参照:

Brentford 4 - 0 Manchester United (August 13 2022) | EPL | 2022/2023 | xG | Understat.com

 

スタートからハイプレッシングをかけて、特にボールプレーが苦手なデヘアと判断の遅いマグワイアを詰めれば高確率で自分たちのボールに。また、攻撃に転じる場合はGKをパスワークに参加させて相手のマークをずらしながらタイミングを見てマルティネス-ショーの左サイドへロングレンジのキックで陣地回復。このたった2つの簡単なルールだけで脆くも敗戦し続けるユナイテッド。

 

ゴール期待値は実際のスコア程差が生まれませんでしたが、ビーズは1.19/1.39、約86%を30分過ぎまでに稼ぎ出しており、この結果はセーフティーリードになった後に戦い方を変えたという事実を補強するのみ。

 得点に近づいたチャンスらしいチャンスは80分のエリクセンボレーシュートくらいしか無く、ロナウド、ラッシュフォード、サンチョ、ブルーノといった攻撃の選手は軒並みxG0.2以下に留まった。

 

 

あとがき


かつて世界最高のスタジアムであった場所は老朽化が進み腐りかけ、世界最高の選手の質と監督を保持していたチームは今や競争心なく肥大化するのはエゴイズムばかり。まるでクラブの富を貪るばかりのグレイザーファミリーの姿勢が反映されているかのような体たらくで、最もスピリットを感じた選手が途中出場で更に今夏加入のマラシアというのが本当に虚しくて悲しくて悔しくて仕方がありません。

 


次節、リバプールとのホームゲームで更なる醜態を見せるようであればファンの怒りはあらゆる場所で爆発するかもしれない。或いはその気力すら最早残っていないか……