※24/25 イングリッシュプレミアリーグ
マンチェスター・ユナイテッドvsチェルシー戦の記事です。
ガルナチョ……。
The spoils are shared 🤝#MUFC || #MUNCHE
— Manchester United (@ManUtd) November 3, 2024
【Match Review】
Starting lineup
前半
キックオフはガルナチョ右、ラッシュフォード左で始まったが時間が経つにつれて逆になっているパターンが増えていき、どのようなメカニズムで位置を入れ替えていたのかは不明。基本的な部分は先週ミッドウィークのカップ戦と同じだが、相手の強度が上がって見えてきた課題もある。
具体例を挙げるとダブルピボットを形成するウガルテ-カゼミロの2人がビルドアップ時にCB目線でのパスコースになる動きが遅い・少ない為に低い位置でポゼッションが滞りやすい事。正直これはある程度分かっていたので驚きは無いものの、当初の想定よりもウガルテのボール保持でのオフボールの質が低い事は彼が信用を掴み切れていない理由の1つかもしれない。
一方のチェルシーはRBのグストが横幅を取ってLBのリース・ジェームズが3バックの左になる可変ポゼッション。素直に中央に留まるのではなくハーフスペースでマークされにくくしたり、或いはそこからパスに合わせて中央にスライドするなどコール・パルマーのオフボールのそつのなさが目立つ。
その姿はいい意味でユナイテッドに加入した頃のブルーノ・フェルナンデスそのものなので、細かい動き直しや1つ1つのプレーの丁寧さなどが繰り返されるファウルや勤続疲労などで無くなってしまわないかという心配もある。相手目線ではあるが、非常に優秀な選手なのでどうか怪我には細心の注意を払ってキャリアを積み上げて欲しい。
序盤はポゼッションで優位性を持つチェルシーが主導権を握る展開で、パルマーを中心にピッチ幅を広く使ってサイドからアタッキングサードに攻め入り、ボックス内へ侵入するチャンスを何度も作った。
14分には右CKからマドゥエケのニアポスト前でのヘディングシュートでゴールかと思われたもののポスト直撃で先制を逃してしまい、ユナイテッドのゾーン・マンツーマン併用のCK守備の脆さを突いたこの決定機をモノに出来なかった点はアウェイチームにとっては痛恨である。
ユナイテッドが敵陣深くまで攻め入れるのはラッシュフォードのテイクオンが中心。課題の守備面についてもガルナチョもサボるようになるという消極的変化によって相対的に目立ちにくくなり、やはり個での局面打開力と根底にあるボールタッチ・キックの質が圧倒的に背番号10の方が上である事からひとまず決着はついた感。正直言ってガルナチョにはガッカリせざるを得ない。
カウンターに活路を見出す展開になったユナイテッドは高い位置まで進出するグストの後方を突いて少ない手数でアタッキングサードまで侵入するパターンで何度かチャンスを作る。24分にはサイドに流れたホイルンドのグラウンダーのパスを中央にいたラッシュフォードがスルーしてガルナチョにビッグチャンスが訪れるも利き足ではなく左足でのシュート体勢に持って行った後のフィニッシュは力のないコントロールショットでGKに何のプレッシャーも与えられなかった。
更に言えば、チャンスを逃した後の大袈裟なボディアクションでカウンタープレスの機会を損失し、なおかつ帰陣も遅いと言葉を選ばずに言えば少し勘違いしてしまっているようにも見えるため、しばらくリザーブに置いて俯瞰させる時間を作った方が良いのではないだろうか。
また、27分のカウンターチャンスではディフェンスラインを確認せずにヘッドダウンで走ってオフサイドに引っかかるというまるでラッシュフォードの悪い時を想起させるようなプレーをした後、不満を全開にしてボールを地面に叩きつけるなど明らかにパフォーマンスを発揮できる状態に無い。
ウガルテ-カゼミロのダブルピボットでミドルサードでのポゼッションが手詰まりになり、カウンターを食らう事も何度かあったユナイテッドだが、そんなピンチで頼りになったのがデ・リフトだった。35分の被カウンターでは中央でボールキャリーするパルマーと付かず離れずで適切な距離感を保ちながらじわりじわりと相手のスピードを殺し時間を稼ぎ、最後シュートに移行したところでこれをブロックした大ピンチを切り抜ける事に成功している。
30分過ぎからウイングの左右が入れ替わった後、前半アディショナルタイムには左サイド後方で余裕のある状態でボールを受けたブルーノのロブパスに逆サイドで待つラッシュフォードが合わせて惜しくもクロスバー。結局最初の45分で得点は生まれず。
後半
ユナイテッドは交代なし。チェルシーは守備面で穴になっている節もあったグストを下げてククレジャを投入し、リース・ジェームズを本職のRBへスライドさせて守備陣のテコ入れを行った。可変ポゼッションならば最初からこの形になれていて臨機応変さのあるククレジャを先発起用していればよかったではないかとも思うが。
ユナイテッド側で何か大きく変わった点は無いが、見ている中で気になったチェルシー側の要素として、RWにどちらかといえばオープンな展開に強いマドゥエケを使った事はマイナスに作用していたように見える。アタッキングサードでのポゼッションで程度テンポの落ち着いた状況になると、爆発力というよりは狭いスペースでの起用さや味方とリンクする能力の高さが重要である為、パルマーを右に持っていってエンクンク辺りを中央に起用された方が赤い悪魔視点だと怖かった。なおかつ、後半になって体力が落ちたところで身体能力の高いマドゥエケが入ってくる方が彼自身もパフォーマンスを発揮しやすい。
65分、ダロトのミドルフィードで右に流れていたホイルンドがコルウィルとのデュエルに勝利しマイボールにすると、サポートに回っていたブルーノが右サイドで運んでボックス内に侵入。キックフェイントで間を作ってマイナス側のガルナチョに時間と空間を与えるとこれ以上ないプレゼントボールを送ったのだが、背番号17のシュートはダフってまともにミート出来ず……
最大のチャンスを逃したユナイテッドだったが、3分後に待望の時がやってくる。敵陣右サイドのスローインからマイナス側でボールを受けたカゼミロは、プレッシャーの緩い状態でゆったりとテイクバックを取ってゴール前に鋭いフィードを送る。フォファナの背後に入って浮き球のパスを胸で収めたホイルンドは、少し左側へ流れたボールに対してGKとの間に上手く自分の身体を挟んでペナルティキックを勝ち取った。
このPKをブルーノがロベルト・サンチェスの逆をついて冷静に決めきって先制。
キャプテンが冷静にPKを沈めて
— U-NEXTフットボール (@UNEXT_football) November 3, 2024
マンチェスター・Uが先制🔴
ブルーノ・フェルナンデスは
今季プレミア31本目のシュートで
初ゴール⚽️
🏆プレミアリーグ 第10節 #マンチェスター・U v #チェルシー
📺https://t.co/IQcfgHPywb pic.twitter.com/gy2eXnBxzc
しかし、幾度となく決定機を逃して逃してようやく得た虎の子のリードはたった4分で無くなってしまった。チェルシーが右サイドでCKを得ると、カゼミロがニアで比較的大きめに頭でクリアしたのだが、こぼれ球をカイセドが100回に1度か2度成功するかどうかという凄まじいボレーショットで沈めて再び試合は振り出しに。
カイセドの見事なボレーシュートで
— U-NEXTフットボール (@UNEXT_football) November 3, 2024
チェルシーが同点🔵
昨季リーグ戦最終節ボーンマス戦の
超ロングシュート以来のゴールは
またもスーパーゴール🤩
🏆プレミアリーグ 第10節 #マンチェスター・U v #チェルシー
📺https://t.co/IQcfgHPywb pic.twitter.com/jaQSKSaAEz
強いて言えばガルナチョの寄せが全くプレッシャーになっていない点やシュートコースにいたように見えるダロトが身体でブロック出来なかったと考えられなくもないが、これについてはシンプルに決めきった相手を賞賛するべきだろう。
後半アディショナルタイムには試合後に切り抜きの動画・画像が拡散されているガルナチョのDecision Makingの問題が分かりやすく出たカウンターチャンスもあったが、改めてしばらくの間ピッチ外から試合を見る時間を作らせるべきなのではないかと思わずにはいられなかった。
Garnacho could have changed the game... pic.twitter.com/DNZyMqAcTA
— ESPN UK (@ESPNUK) November 3, 2024
データ
Standard
シュート数11:12でオンターゲット4:3という事で両チーム共にフィニッシュワークの質に課題が残ったオールド・トラッフォードでのリーグ第10節。相対的にはエンツォ・マレスカの哲学もあってチェルシーが主導権を握りやすい展開になったが、ビッグチャンスの数ではユナイテッドが4つで圧倒しているので勝てる勝てないかで言えば確実に勝てるはずだった試合とも言える。
ではなぜ勝てなかったかと問われると、何度も言及しているので可哀想に思えてくるがやはりガルナチョのプレー選択とボールプレーの質不足という部分に集約されてしまう。折角相手DFの背後を取るオフボールが向上してチャンスに遭遇する数が増えたにも関わらず、地面に叩きつけてバウンドしてしまうボールタッチが癖になっていたりフィニッシュワークで結果を残せない試合が継続している内にメンタル面にまで影響が出始めているように思う。
ゴール期待値はマンチェスター・ユナイテッド2.16、チェルシー1.21でホームチームが上回っていて、PKの分を抜いてもユナイテッドが得点機会の中身を見ると優位に立っていた事を示唆している。それだけにドローに終始している実際の試合結果には大いに不満が残り、オープンプレーでのビッグチャンス3つのうちせめて1つは得点に結びつけなければならなかった。
Man Utd 1 : 1 Chelsea
— markstats bot (@markstatsbot) November 3, 2024
▪ xG: 2.18 - 1.81
▪ xThreat: 0.84 - 1.28
▪ Possession: 46.6% - 53.4%
▪ Field Tilt: 41.1% - 58.9%
▪ Def Action Height: 48.8 - 43.9#msbot_eng #epl pic.twitter.com/PxqvTORKda
PASSING NETWORKでは槍のように縦長でカウンター重視のユナイテッドと横幅を取って安定したポゼッションを図ったチェルシーの違いがよく現れているが、ホーム視点で見ると右サイドの関係性が全体的に希薄だった事は課題と言える。
ラッシュフォードとガルナチョの両方が左サイドでプレーしたがった点もはっきりと反映されていて、個人的意見としては現状は前者の方がボールプレーの質で上回っているので後者の守備貢献が低下している事も考えると今は明確にラッシュフォードの方がスタメンに相応しいと思う。
あとがき
スポルティングCPでのホーム最終戦となったマン・シティ戦を4-1の大勝で飾った赤い悪魔の新たなボス、ルベン・アモリムは以下の動画の通りチームメンバーからの盛大な祝福でその功績をたたえられると共に新たな挑戦を応援されており、心配していた人心掌握の部分でも期待が高まってきました。
— Sporting Vídeos (@STVid1906) November 5, 2024