いろ覇のFM新参者~フットボールの虜

いろ覇のFM新参者~フットボールの虜

football managerというシミュレーションゲームであれこれやっていきます。気付いたらユナイテッドの事ばかり書いてます

【 #MUNBOU 】連勝街道を突っ走りボーンマスに快勝! DFの離脱者も続々戦列復帰

※22/23 イングリッシュプレミアリーグ

マンチェスター・ユナイテッドvsAFC ボーンマス戦の記事です。


ワールドカップ明けで連勝を維持しているのはユナイテッドとフラムのみ。客観的事実でもチーム状態の良さがハッキリと分かりますが、今回のチェリーズ(ボーンマスの愛称)戦では中身も伴う濃い90分をすごせたように見えました。

 

 

 

 

【Match Review】

 

Starting lineup

ベンチ入りマンチェスター・ユナイテッド
6 L.Martínez, 12 Malacia, 17 Fred, 19 Varane, 20 Dalot, 22 Heaton, 36 Elanga, 39 McTominay, 49 Garnacho

ボーンマス
3 J.Stephens, 14 Rothwell, 17 Stacey, 18 J.Rowe, 20 S.Dembélé, 21 Moore, 22 B.Pearson, 33 Zemura, 45 Plain

 

 

前半


ファン・デ・ベークがスターティングラインナップに入り、ブルーノをRWに置いた4-2-3-1でゲームに入ったユナイテッド。左サイドでは5~6人の選手が近い距離でプレーし逆側はワン=ビサカが横幅をとってブルーノがそのサポートに回るという形でしたが、左側ではコンビネーションでチャンスを作るものの右にボールが入った際の崩しのパターンが乏しい事に変わりはありませんでした。

 

それでもエリクセンがバックラインに落ちる回数が減少し、相手の1stプレス2枚に対する3枚目にはカゼミロがCB間に降りるケースが多くなったのでビルドアップ~ミドルサードのバランスはウルブス戦よりも良かったです。

 ただ、マグワイアのボールを受ける前の首振りや身体の向きの微調整が無い部分に関しては改善されておらず、パスがズレたり挙句の果てにはヘンテコなキックミスで不要なコーナーキックを与えるなど悪い意味で目立っていました。

 

チェリーズRBのアダム・スミスは比較的高い位置を取る事で彼らのビルドアップ陣形は右上がりの3-2或いは3-3になっていましたが、ユナイテッドはエリクセンが前にスライドする事で数的同数を確保しハイプレスから高い位置でボールを奪う事も出来ていた。

Embed from Getty Images  

 

23分、左サイドタッチライン近くでラッシュフォードが獲得したFKから、エリクセンのGK前を狙うキックにカゼミロがマーカーの背中を取ってフリーになってニア上へのダイレクトショットを決めてユナイテッド先制!

 マグワイア,リンデロフ,マルシャルが敢えてオフサイドポジションに位置取りし、注意を引き付けた所に1列後ろからタイミングよく飛び出すブラジル代表MF。急激に良くなっているセットプレーに驚きを禁じ得ません。

 

30分を回った辺りからラッシュフォードとブルーノがサイドを入れ替わり、大外にポジショニングしていたワン=ビサカは1つ内に入るように変更。また、MF-DFライン間やDF裏を狙い続けるドニーにもボールが供給されるようになって良さが出始めていたが、ルーズボールを処理した際にマルコス・セネシのレイト気味のスライディングタックルが体重のかかっていた右足に刺さってしまい負傷交代を余儀なくされる。

Embed from Getty Images  

 歩いてピッチから離れていたものの、衝突の瞬間に本来曲がらない方向に膝下が曲がっている事から怪我の状態は重い恐れもある。杞憂に終わって欲しいが

 

 

後半

 

前半ATからピッチに入ったガルナチョは左ワイドに入り、4-4-2の守備ブロックを敷く際にはマルシャルと横並びの関係を構築。ブルーノが真ん中へ移動し右にはラッシュフォード。

 

49分のユナイテッドは同一サイドに5人の選手を固めて圧縮してきたボーンマスのタイトなプレッシングをダイレクトプレーで交わすと、ショーが自陣から長い距離を持ち運んで右サイドのブルーノへパス。そのまま自分もボックス内に駆け上がっていき最後はガルナチョの折り返しを右足で流して追加点!

 

デヘアが勇気をもって縦につけたこと、その後の動き直しの速さなどフィニッシュワークに至るまでにもいいプレーが盛り沢山。この後ろから何人も選手が駆け上がってくるショートカウンターこそ往年のマンチェスター・ユナイテッドの長年の武器だったので懐かしさを感じつつ。

 

とはいえ2点目からしばらくすると左サイドを崩されるシーンが目立つようになり、プレッシングは及第ながら、背中でパスコースを切る所謂カバーシャドウと表現される守備が不得手なガルナチョの所をチェリーズは積極的に狙っている様子でした。前半はファン・デ・ベークがこのサイドをある程度ケアしていた事で表面化していませんでしたが、対強豪となるとこのウインガーのカバーシャドウ問題(アントニーも差はあれど同様の傾向がある)はアキレス腱になり得るので次のカップ戦2試合である程度修正をかけておきたい部分。

(あくまで簡易的な説明です)

 

前述の課題+ビルドアップが乱れた事もあって57分~58分にかけて連続したピンチがありましたが、デヘアの好セーブ×2で何とか無失点で切り抜けたユナイテッド。ボーンマスは運動量の多くなるRBを入れ替え、代わって入ったジャック・ステイシーは前のクリスティーが中に入る事で空いた大外にオープンな状態でボールを受ける回数が多くなりホームチームは中々これを修正出来ず。

 

それでも自力の差から終盤は再びコントロールを取り戻し、78分のガルナチョのインサイドキックはファーポストを掠め若きドリブラーは80分過ぎにもCKのセカンドボールから左足のボレーを披露するなど攻撃面での活躍は印象に残った。

Embed from Getty Images  

 

終盤にはショー→右サイドで相手DFの背後を取り、内側に切れ込みながらオフサイドラインギリギリでの駆け引きをしていたブルーノに正確なロングボールが通ると、ブルーノは冷静に中央でフリーになっているラッシュフォードへのプレゼントパスを選んでダメ押しとなる3点目が生まれた。

 

アディショナルタイムにも少し緩くなってチェリーズにチャンスを許したが、ワールドカップでハムストリングを痛め戦列を離れていたダロト、アルゼンチンが優勝した事で合流が遅れたリチャも起用する事が出来て全体としては満足度の高い試合だった。

Embed from Getty Images  

ワン=ビサカも彼自身の中では依然と比べ物にならない位に攻撃時のポジショニング、ボールプレーの選択が改善されているが、やはり横の比較ではダロトに圧倒的なリードがある事は間違いない。

 

 

データ

 

Standard

 

見た目上のスタッツでは完勝。ただ、実際には特に後半に入ってカウンターから左サイドの守備が乱れる場面が非常に目立ち、チェリーズに決定力があれば同点に追いつかれていてもおかしくなかった。

 

90分間継続して押し込み続けるのは難しいが、コントロールを失う時間をどれだけ減らしていけるかどうかが今後の勝ち点の積み重ねを左右する。なお、次のリーグ戦2試合はマン・シティ→アーセナルと上位2チームとの対戦だが、その前にダロトやリチャが戻ってきてくれた事は本当に心強い。

 

 

xG

 

参照:
Manchester United 3 - 0 Bournemouth (January 03 2023) | EPL | 2022/2023 | xG | Understat.com

 

実際のゴール数3に対しUnderstat.com算出のゴール期待値でもxG2.97と高い数値を記録した。ビッグチャンスを4分の3で得点に結びつけ、それ以外にもボックス内やゴールマウス正面のゾーンでシュートチャンスを作る事が出来たので内容も伴っている。

 

更に被ゴール期待値もリーグ再開後3試合連続で1.0以下に抑えられており、シュートの手前までの守備という意味ではまだ明確な課題も残っているが今のユナイテッドは結果が出るべくして出ている状態と言えよう。後は妙に得点から見放されているように見えるマルシャルにゴールがもっと生まれるようになれば正に文句なし。

Embed from Getty Images  

 

 

あとがき


次のゲームは日本時間1月7日早朝5:00キックオフ予定のFAカップエバートン戦。

 

昨年10月下旬のクリスタル・パレス戦で3ゴールを奪って以降公式戦7戦未勝利のトフィーズのチーム状態を考えれば確実に勝っておきたいカードで、EFLカップではチャールトン相手とカードに恵まれたので7日を全力で取った後は主力組に休養を与えてマン・シティとのダービーに臨めばコンディション面でもいい感じで迎えられそう。