※22/23 FAカップ 3回戦
マンチェスター・ユナイテッドvsエバートン戦の記事です。
現状のベストに近いメンバー構成でやや苦手気味のトフィーズから3ゴールを奪ってこれで再開後の公式戦は5連勝!(リーグ3試合+カップ戦2試合)
中でもラッシュフォードの勢いは止まる気配がまるで見えず、チャールトンとのEFLカップを挟みマン・シティとのライバルマッチに向けて最高のフォームで臨む事が出来そうです。
Progress in the #FACup = secured! ✔️🔴#MUFC
— Manchester United (@ManUtd) January 6, 2023
【Match Review】
Starting lineup
前半
リチャ以外は現状で組めるベストメンバーで臨んだこの試合。ショーのCBも最早取り立てて触れる事も必要ないくらいに板についていますが、4分、エバートンのカウンターを自陣ボックス手前で止めたユナイテッドはカゼミロからライン間のマルシャルへ縦パスを通し、マルシャルは3枚のプレッシャーを往なすと左サイドへボールを展開。前向きでパスを受けたラッシュフォードは対面のゴッドフリーをあざ笑うかのような縦への突破からラストパスを供給し最後はアントニー!
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) January 7, 2023
開始早々ユナイテッドの先制弾💥
\
ラッシュフォードの突破からアントニー
🏆2022-23FAカップ
🆚マンチェスター・U×エヴァートン
📺 #DAZN 見逃し配信 pic.twitter.com/mDI8immHXP
このカウンターは数的不利の中で得点まで持ち込む事が出来ており、それぞれの判断,特にボールを持っていない時の動きがかなり洗練されてきたように見えます。逆に失点したエバートンとしては人数が足りていながら人を全く捕まえられていないのでマズいやられ方。
ビルドアップに対してのハイプレス,中間守備,撤退守備と起用に使い分けたユナイテッド。特にエバートンの3-2ビルドアップに対しエリクセンが前にスライドする3+2の形で完全にハメる事が出来ていて、前半の15分くらいまでは相手は完全に苦し紛れのロングレンジのパスで逃げるしか手段が無かったので守備面に関してもこの点はよかったのではないでしょうか。(ただ、前から追いかけるのがマルシャルではなくブルーノになった際の守備の受け渡しには若干のぐらつきも)
縦につけてからの落とし、或いはマルシャルがキープしてサイドに振る事で縦への速さと攻撃の人数を両方確保する上質なショートカウンター,そこからのポゼッションを連発していたホームチーム。
しかしながらエバートンCKからの2次攻撃でボックス内にてカゼミロがアマドゥ・オナナに吹き飛ばされると、オナナから縦パスを貰ったモペイの折り返しを何を血迷ったかデヘアは足元でトラップ?を試みるような動きで尚且つボールを後ろに逸らしこぼれた所をコーディが詰めて同点。
Bundled home by Conor Coady for @Everton 😬#EmiratesFACup pic.twitter.com/qUf7r3fztT
— Emirates FA Cup (@EmiratesFACup) January 6, 2023
16分にはラッシュフォードとのパス&ムーブでカウンターから決定機を作ったマルシャルですがこれを決められず、更にショー→ブルーノへのロブパスからブルーノが頭で落としたパスを受けて3分後にもゴール正面でシュートチャンスを迎えるが今度はDFにブロックされる。2度目の方は右でアントニーがフリーになっていたのでそちらを使いたかった所だが、もしかすると得点機会を逃している焦りが出来たのかも。相手を背負ったボールプレーは本当に上達していてチームの潤滑油にもなっているのだがFWに一番必要なゴールだけが何故か伴ってこない。
失点シーンの前後以外は殆ど相手にチャンスを与えず、40分には右サイドタッチライン際に追い込んでからのボール奪取でエリクセンが左足のミドルシュートを狙うも僅かに枠上。勝ち越しは時間の問題かと思われたが前半は1-1のまま折り返す。
It's @ChrisEriksen8 inches away from perfection 😮💨#EmiratesFACup pic.twitter.com/JaVHcsVK2S
— Emirates FA Cup (@EmiratesFACup) January 6, 2023
フィニッシュワーク以外で気になった事としては中に入ってゴールに対し背中を向けてボールを受けた時のアントニーで、パスのズレや相手とのコンタクトの結果左足でトラップできない状況になると全くもってキープする事が出来ず、仮に左足に収まったとしても殆ど局面が変わるようなプレーにならないのでこの形はしばらく封印したほうが良いと思う。ユニットを組むダロトは内側でも貢献できる選手なので、アントニーはなるべく大外で前を向いて斜めに仕掛けられる形にこだわった方が良さそう。
加えてタッチライン際だと相手もそこまでタイトに寄せてこない場合が多いので、背負った状態でも得意の外回転ターンやルーレットで交わすことが出来る。
後半
開始直後、押し込んだ状態でカゼミロの横方向のパスをイウォビにインターセプトされカウンターを喰らうも後ろから追いついたマラシアがセーフティーなスライディングタックルでボールを外に出す。ただ、このプレーでイウォビは足を捻ってしまい、トップスピードに乗っていた事もあって担架で担ぎ出される程症状は重かった。
3センターの両脇という天職をようやく見つけ評価を取り戻した所での離脱という事で彼本人にとっては残酷な怪我だが、エバートンにとっても前への推進力を兼ね備えたリンクプレイヤーを失った損失は非常に手痛い。
負傷交代したイウォビに代わりユナイテッドキラーの印象も強いドゥクレが入って再開した試合再開。すると52分のホームチームはエリクセンのサイドチェンジを収めたラッシュフォードが斜めにボックス内へ侵入。鋭い切り返しを連発してコールマンを寄せ付けず、ゴールラインギリギリから左足の強いキックをゴール前に蹴り込むと同点弾を決めているコーディが対処出来ずオウンゴール。
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) January 7, 2023
ふたたびユナイテッドの10番が魅せた😍
\
ラッシュフォードがオウンゴールを誘発し
これが決勝点に👏👏
🏆2022-23FAカップ
🆚マンチェスター・U×エヴァートン
📺 #DAZN 見逃し配信 pic.twitter.com/Y0cbDREfbb
エリクセンのパス、ラッシュフォードのテイクオンは勿論素晴らしい。だが、ここはハーフスペースに位置取りして縦へのデコイランでコールマンを自分の方へ釣り出したマラシアのオフザボールを褒めたい場面。このランニングで一瞬対応が後手に回った事で10番のドリブル突破がより効果的なモノになっている。
64分にはドゥクレのインターセプト、その後のボールキャリーからボックス内に侵入を許しゴールマウスが無人になる場面もあったがダロトのナイスカバーリングでこれを凌ぐ。やはりドゥクレの身体の強さは対戦するといつも際立っている気が……
70分を回った所でユナイテッドはカゼミロ🔁フレッジ,マルシャル🔁ガルナチョ、コンディション維持を重視したような交代カード。また、エバートンもその少し前にモペイ🔁キャルバート=ルーウィンとストライカーの交代を行っている。
73分、前と後ろの守備が連動せずにコーディ→ルーウィンへの楔を通されると、そこからエバートンはダイレクトプレーで流れるようなカウンター攻撃。ボックス内でグレイがマラシアを交わし殆どシュートに近いボールを中央に蹴り込むとルーウィンが胸で押し込む。
完全に崩された失点……かと思われるも、途中のパスにオフサイドがあってゴールは認められずユナイテッドは命拾い。
コールマン,ミコレンコの両WBからアンソニー・ゴードン,ドワイト・マクニールと攻撃的選手にワイドを入れ替えたエバートンに対しテン・ハフはリチャを入れて3CBにして噛み合わない場所が生まれないように素早く対処。
セットプレーからゴール前を陥れられそうになる場面もあったが無事耐え抜き、アディショナルタイムにはカウンターからガルナチョがゴッドフリーのファウルを引き出しPK獲得。ラッシュフォードがGKの動きを見て冷静に反対方向に蹴って3点目。
/
— DAZN Japan (@DAZN_JPN) January 7, 2023
みたびラッシュフォード‼️
\
PKを沈めこの試合を決定づける3点目
公式戦5試合連続ゴール🔥
🏆2022-23FAカップ
🆚マンチェスター・U×エヴァートン
📺 #DAZN 見逃し配信 pic.twitter.com/oqZavtXnx5
失点の形は最悪だったが前回の試合に続き3得点を奪っての勝利。
データ
Standard
シュート数自体は17:8と倍以上の差をつけてユナイテッド優勢も、枠内シュートは2本差とフィニッシュワークの精度では相手の方が上回っていたようにも感じられる結果。
チャンスを安定して創出出来ている時点で一時期に比べれば内容の良化は著しいが、やはりビッグチャンスの失敗が毎試合出ているのでまだまだ満足には至らない。個人的には怪我明け2戦目のダロトが以前と変わらないクオリティを見せた事が最も嬉しい。
Man Utd 3 : 1 Everton
— markstats bot (@markstatsbot) January 6, 2023
▪ xG: 2.07 - 1.61
▪ xThreat: 1.85 - 0.81
▪ Possession: 57.6% - 42.4%
▪ Field Tilt: 73.6% - 26.4%
▪ Def Line Height: 54.9 - 31.6 pic.twitter.com/Vl7lwGwIL9
markstats算出のxGは2.07 - 1.61。実際のスコア差よりも僅差だが、エバートンのゴールはこぼれ球をほぼゼロ距離で押し込んだという内容でゴール期待値が1.0に近い値であった事が想定されるので、あのプレーを除けばむしろクリーンシート達成のボーンマス戦よりも危険な場面が少なかったまである。
あとがき
イウォビ、ドゥクレといった推進力があって身体的な強さもある程度持っている中盤の選手を苦手にしているユナイテッド。かといって自チームに迎え入れてもこのタイプを活かしきれないのはポグバで思い知っているので、この何とも言い難い感情は正に隣の芝は青く見えるの典型例なのかもしれない。
チャールトンとのリーグカップは普段出場機会のない若手や序列の低いリザーブ組の見せ場にして欲しいと個人的には思っています。怪我もあってローン話が流れ苦しい立場のブランドンやペリストリ、プレシーズンで印象的なプレーを見せたイクバルらは特に見たい選手。