どうも皆さんこんにちは、いろ覇です。
イギリスで確認されている感染力が強い変異型の新型コロナウイルス。
28日には英国内の1日当たりの感染者数が4万人を突破するなど事態は急激に悪化しているように見えます。
この影響はフットボール界にも及んでおり、既にチャンピオンシップでは10日程前にロザラム・ユナイテッドが感染者の確認によってダービー・カウンティとの試合が順延となっていたのですが、とうとうプレミアリーグでもクラスターが発生してしまいました。
マンチェスター・シティで複数の陽性者
Covid-19の陽性者が出たのはシチズンズことマンチェスター・シティ。
このブログで重点的に取り上げているマンチェスター・ユナイテッドとは同じ街のライバルで、10年程前から膨大な資金力をバックに急激な成長を遂げたクラブです。
クリスマスの段階でカイル・ウォーカー、ガブリエル・ジェズスと2人のスタッフの計4人の陽性者が判明していたのですが、その後の最新検査で更に複数名の感染が確認されたようです。
陽性者の氏名については明らかにされていません。
(マンCで複数の新規コロナ陽性者、エバートン戦中止に 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News)
報道にもありますが、この影響により28日に予定されていたグディソン・パークでのエバートン戦は延期が決定。
シティの今後の日程を見ると年が明けて1月3日にはリーグ第17節の対チェルシー戦、6日にはカラバオ・カップ準決勝のマンチェスター・ダービーが予定されていましたが、この2試合ももしかしたら延期になるかも。
理由としては現在クラブの練習場が閉鎖され選手達はトレーニングセッションを行えていないという点、そして先述の変異型ウイルスへの懸念からプレミアリーグやシティと対戦するクラブ側も延期を望むであろうというもの。
陽性者が確認されながらも試合を行ってきたクラブ達にとっては不公平感もあるでしょうが、この順延によってマン・シティの日程は更に厳しくなっていくのでおそらくデメリットの方が上回っているのでは。(シティはカップ戦も全て勝ち残っているので元々試合数が多い)
スポーツ選手でも後遺症に苦しめられる
更にいえば、プロアスリートでもこのウイルスに罹患したことによる後遺症に苦しめられるケースが見られるのでまずは感染抑止に全力を注ぐ事が結果的に自分たちのプラスになると私は考えています。
例えば12月の始めに新型コロナによる試合順延を経験したニューカスル・ユナイテッドの場合、チームの攻撃の要であるサン・マクシマンとCBのジャマール・ラッセルズの2名が未だにトレーニングにも復帰出来ておらず、スティーブ・ブルース監督によれば2人には強い倦怠感が未だに残っており、30分歩いただけでもベッドに戻りたくなるほどに体力が落ちてしまっているそうです。
(参照:Newcastle: Allan Saint-Maximin & Jamaal Lascelles suffering from Covid-19 - BBC Sport)
日本でもイギリスや南アフリカの変異種が続々と確認されていて、感染者数のグラフも増加の一途をたどっているので正直他人事とは思えないですね。