いろ覇のFM新参者~フットボールの虜

いろ覇のFM新参者~フットボールの虜

football managerというシミュレーションゲームであれこれやっていきます。気付いたらユナイテッドの事ばかり書いてます

【 #NEWMUN 】総崩れ。心技体、全てが足りない選手が何人もいる

※23/24 イングリッシュプレミアリーグ

ニューカッスル・ユナイテッドvsマンチェスター・ユナイテッド戦の記事です。

 

寧ろ相手の方がタフな試合日程を経て迎えたような一戦で、雪の影響で移動がバスになったという部分を考慮したとしてもとんだへっぽこ集団になってしまった……と悲しくなるような時間でした。

 

 

 

 

【Match Review】

 

Starting lineup

 

ベンチ入りニューカッスル
1 Dúbravka, 3 Dummett, 11 M.Ritchie, 17 E.Krafth, 18 Karius, 20 L.Hall, 49 Amadou Diallo, 54 A.Murphy, 63 B.Parkinson 

マンチェスター・ユナイテッド
1 Bayındır, Lindelöf, 4 S.Amrabat, 11 Højlund, 15 Reguilón, 19 Varane, 21 Antony, 28 Pellistri, 34 Van de Beek

 

 

前半

 

マン・ユナイテッドはショーをCBに配置した4-2-3-1で、ニューカッスルはブルーノ・ギマランイスが底に入るお馴染みの4-3-3(4-1-2-3)。ホームチームの前線からの猛烈なプレッシングを前に、ディフェンシブサードでタッチライン際にいるフルバックへのパスを強いられ追い込まれていくアウェイチームは中々ボールを前に運ぶことが出来ず、ダロト→ブルーノの点で合わせるパスが通った時くらいしかアタッキングサードまで侵入することが出来なかった。

 

逆に、前線プレスの緩いマン・ユナイテッドはファビアン・シェアに容易にボールキャリー及びミドルレンジの縦パスを許し、ジョエリントン-マクトミネイの球際の攻防で完全に主導権を握られていた事もあってボールの奪いどころを作れないまま時間が進んでいく。

 

更に、アンソニー・ゴードンのデコイに簡単に引っかかってスペースを空けてしまうワン=ビサカ+リヴラメントの攻撃参加へのケアが遅い,または皆無な場面も多いラッシュフォードという右サイドからはゴールライン付近まで抉られる危険なシーンをいやという程繰り返し作られていつ失点しても不思議では無かった。

 

ワン=ビサカ評であまり触れられていない要素を1つ挙げると、彼は足が速いと評価されることが多く、実際にトップスピード自体はチームでも上位の方だと思うが、極端なストライド走法なので出だし数歩の加速に欠けており、細かく見ていると10mのダッシュ勝負では置いていかれる場面も多い。要は陸上競技的な速さ=試合中のアジリティではない事が分かる例の1つで、あの巻き込むようなスライディングは逆に歩幅の大きさで身体を横たえやすい故のメリットかもしれない。

 それに加えてボール+マーカー、マーカー+スペースのケアといった一度に複数の処理が必要な状況ではどれか1つしか対応できないため、脚の回転が速く、急な方向転換やスペースメイクが得意で、オン・ザ・ボール一辺倒ではなくオフ・ザ・ボールの貢献が見込めるゴードンのようなタイプは正に天敵。

Embed from Getty Images  

 

メイヌーの過剰負荷という点も今後に向けて不安材料の1つ。確かに素晴らしい知性とボールコントロールで18歳ながらポゼッション時のアンカーは難なくこなしてしまっているが、それに甘えてチーム全体のサポートが希薄になっている部分と、トランジションで彼1人がバックスの前の広大な空間を担当しているようなシーンが多々見られるため、まで身体の完成していない彼が許容を越える負荷を与えられ続けて怪我でキャリアに影を落とすような事を避ける為にも、選手起用や個々への指示でフォローして欲しい。

 具体的にはアムラバトとの同時起用でどんな化学反応が起きるのかを一度見ておきたいところ。想像通りならこれが現状のメンバーでの答えになるのではないかと考えており、余程屈強な相手が揃っているチームでもない限りは強度という部分でも問題ない筈。右CBは正直誰が入っても不満が残るのでひとまず空白とした。これをベースにマクトミネイ,ラッシュフォード辺りは相手との兼ね合いで入れ替えていくくらいが今の彼らのプレーぶりからすると相応しい扱いだろう。

 

試合内容は最初の方で語った事がほぼ全てで、テン・ハフのチームはプレー中の修正がほとんどないのでひたすらニューカッスルの強度と瞬間的なスピード、そしてダイアゴナルランを多用して空いたスペース/人を使ってのチャンス創出を見せつけられ続けるという赤い悪魔のファンにとってはイサクの身体の柔軟性やルイス・マイリーの落ち着いたプレーに感心させられるばかりでただただ退屈過ぎる時間だった。

 

ブルーノのFK精度が低下している今、クロスバーに直撃したキックを見てトリッピアーを羨んでしまうのが正直な感想。アトレティコ・マドリー時代に彼を獲得できるチャンスがあったのもそれを増幅させる。

 

 

後半

 

ハーフタイムの交代は無し。引き続き高強度の守備でマン・ユナイテッドを自分たちの陣地、特にディフェンシブサードにはほとんど侵入させないニューカッスルを前にただただデュエルで負け,ルーズボールへのダッシュで負け,ポゼッション時のボールコントロールでも負けを積み上げていく。

 

インテリジェンスに欠ける選手でユニットを組ませるとこうなるという例が54分の右サイドの守備対応。ラッシュフォードの球際守備は正直こんなものだと分かっていたので特に驚きは無いが、最低限コース限定及びその後の2次対応くらいはまともに出来るようになってくれないとこれではお話にならない。

参照:MUTV | Manchester United
研究・批評目的の引用であり、著作権侵害の意図はありません

 

55分、先述したチャンスから始まったニューカッスルの押し込んだ状態の攻撃を何とか凌いだユナイテッドだが、ショーから前線を狙ったと思われるパスが半端な長さになってトリッピアーにカットされ、ショートカウンターから最後はゴードンがノーマークの状態でプレゼントパスに詰めて試合が動く。

 

このシーンのワン=ビサカの対応は前半の項で書いた通りの欠点がそのまま出ているような形で、トップクラスの選手なら身体の一部でゴードンを認識しつつ、ボールとマーカーを両方把握出来る状態を保っていたに違いない。派手なスライディングを以って「守備が上手い」という抽象的すぎる表現で称賛されることが多いが、実際にはむしろ苦手な分野の方が多いくらいだ。

 

失点してギアが入ったなどという事は勿論なく、ある時は後ろのパスコースを作ってボールを受けてロングフィードでボールを散らし、またある時は相手のMF-DFライン間から裏にすり抜けていくようなランでスルーパスを引き出すブルーノ・ギマランイスにひたすら弄ばれる。

Embed from Getty Images  

 

ホイルンド、アントニーを投入しても劇的に状況が改善されたかといえばそうではなくようやく形になったのは80分になってアムラバト,レギロンを投入してからのこと。CKのこぼれ球にダイレクトで合わせたレギロンのボレーは完全に枠を捉えており、ギリギリで防いだファビアン・シェアは本来ブルーノへの踏みつけで退場になっていなければならなかった事を踏まえればまともな審判団ならば同点ゴールになっていたと言えなくもない。

 

89分にはパワープレーからショーのクロスのこぼれ球にアントニーが合わせて遂にその瞬間が訪れたかに見えたものの、オフサイドポジションにいたマグワイアのディフレクションだったのでゴール取り消し。

参照:MUTV | Manchester United
研究・批評目的の引用であり、著作権侵害の意図はありません

 

基本的に合わせるフリーキックコーナーキック後の2次攻撃等におけるマグワイアのポジショニングはいつもオフサイドなので、そもそもラインを読むのが苦手である可能性が高いと思っているが、彼のプレー全体の遅さもこのオフサイドを引き起こしているように見える。

 

 

データ

 

Standard

 

シュート数22:8、ポゼッション58:42に加えファウル数6:14、純粋なパフォーマンスで劣る上に荒いとは一体何が出来るんだ……思わず嘆きたくもなります。

 

特に心底がっかりしたのは、ミッドウィークのチャンピオンズリーグをサスペンデッドで欠場していて余力十分であったと思われるラッシュフォードがプレスバックを怠ってリヴラメントをフリーにし続けた上に、1on1でも適当に足を突きだして交わされるという最低の対応でまるでチームへのコミットメントが見られなかった点。

 攻撃面では後ろにいるのがワン=ビサカでサポートの質が良くなかった事を考慮したとしても、それ以上にスピードアップのタイミングとそこからのスピードダウンが皆無で単調かつ被カウンターの起点になるボールプレーは目に余る。

Embed from Getty Images  

 

 

xG

 

参照:

Newcastle United 1 - 0 Manchester United (December 02 2023) | EPL | 2023/2024 | xG | Understat.com

 

ゴール期待値2.90-0.42。上位クラブ対降格圏のクラブのスタッツと言われても何らおかしなところがない一方的な差がついており、0分~15分の間に僅かばかりマン・ユナイテッドが上回っている時間帯が存在したが、以降はニューカッスルがひたすらチャンスを作り続ける展開で実際にゴールを決めたゴードン以外にもイサク,ラッセルズの2名がxG0.50を越えている。

 

 気持ち悪い形になっているPASSING NETWORKはそれだけニューカッスルが押し込んでいた時間帯が長かった事と、彼らのハイプレスに対してマン・ユナイテッドのポゼッションが機能不全に陥っていた事を端的に表している。ショーの左CBはリチャ不在の中で最善策だと考えているが、個人戦術,特にマーカーの管理とパス選択において不足のある彼と相方を組ませるならば、マグワイアのように情報処理と身体的なスピードに難のある選手は避けた方がいい。

 

 

あとがき

 

筆が乗らない、正確にはタイピングが進まないしんどい試合でした。ニューカッスルに上回っていた部分は何だったんだろう?としばらく考え抜いても浮かび上がらないくらい何もかもが酷い。

 

どんなに苦しい状況でも走る事を止めず、出番が与えられればチームの為に粉骨砕身するというニューカッスルの姿にマン・ユナイテッドが既に失ってしまった魂がそこに存在しているのを感じた。マグパイズのサポーターは過去十年で今一番充実感を得ているのでは。