いろ覇のFM新参者~フットボールの虜

いろ覇のFM新参者~フットボールの虜

football managerというシミュレーションゲームであれこれやっていきます。気付いたらユナイテッドの事ばかり書いてます

【 #CarabaoCup 】Amrabat初先発、モノが違うと感じさせた60分間

※23/24 カラバオカップ3回戦

マンチェスター・ユナイテッドvsクリスタル・パレス戦の記事です。

 

昨シーズン優勝したEFLカップ、ユナイテッドは3回戦からのスタートでしたが、いきなりプレミアリーグのクラブと当たるという事で少し不安も抱いていました。ただ、キックオフから直ぐにこれまでの試合とは明らかに内容が異なる事が分かり、安堵するとともに気付けばソフィアン・アムラバトのプレーに魅了されていた。

 

 

 

 

【Match Review】

 

Starting lineup

 

ベンチ入りマンチェスター・ユナイテッド
1 Bayındır, 2 Lindelöf, 8 Bruno, 10 Rashford, Højlund, 22 Heaton, 34 Van de Beek, 35 J.Evans, 44 Dan Gore

クリスタル・パレス
1 Johnstone, 2 J.Ward, 6 Guéhi, 10 Eze, 16 J.Andersen, 19 W.Hughes, 23 Ebiowei, 52 Ozoh, 53 Ola-Adebomi 

 

 

前半

 

注目のアムラバトはLBに入ったが、上下動を繰り返す旧来のフルバック像ではなくInverted-WBとしての動きをふんだんに含む役割だったので上手く対応。対面がそれほど脅威的な個を持つアタッカーでは無かった事を考慮するとしても守備面も完封で、ポゼッションではポジショニング修正のきめ細かさと綺麗な弾道で受け手にとって処理しやすい抜群のパスが印象に残る。

Embed from Getty Images  

 

ビルドアップの形は3-2-5と2から1人前に加勢する3-1-5-1を使い分けしているように見えたが、誰がこの位置と絶対的に決まっている訳ではなく、その時の状況に応じてそれぞれの役割はかなり柔軟に入れ替わっていたのが印象的だ。1アンカ―型でそこにボールに入った際はハンニバル,ダロト,マウント辺りが素早くサポートに入る事で孤立を避け、全体的にボールホルダーを助ける動きやオフボールで相手の守備陣形を崩そうという意識が高かった為に非常にいい攻撃が多かった。

多くのパターンから一部を抜粋。
他にもアムラバトがバック3の真ん中に入るケースや彼が1アンカーになる形も存在した。

 

大まかな全体像を決め、個々の動きは型にはめる事無く流水のようにその場のベター,ベストを遂行して11人が1つの生き物のように動いていく、トータルフットボール的な志向が現れたゲームだったと捉えているが、怪我人の復帰でようやくそれを可能にする知性・技術・運動量を併せ持つ選手でラインナップの大半を埋められるようになったという事だろう。

 

また、個の最大値ではラッシュフォードに劣るガルナチョだが、利己と利他を都合よく使い分けられる日が増えている事と、大外のみならずハーフレーンでの貢献度が高くなっているので使いやすさでは10番を背負う先輩よりも上回っていると思う。

 

実際にマウント→右外ペリストリへのサイドチェンジから生まれた先制点の場面でも、そのパスの前に彼が左サイドで相手を押し下げるボールキャリーで目線を集めた事で逆側の警戒が緩まっており、更にダイアゴナルの動きでダロトのマイナスのクロスボールを受けられるポジションに移動して自らシュートを放った。

 周りを動かしながら自分にチャンスを引き寄せる、しばしばガルナチョは別の人格が操作しているかのように俯瞰的なプレーを見せてくれるが、今回もその1つだと言えよう。この頻度が増えていくならばかなりの所まで到達しても。

 

26分にはガルナチョのプレスバックでミドルサードでボールを奪ったユナイテッド。カゼミロからの楔をマルシャルが相手DFのタックルで体勢を崩されながらも味方に繋ぎ、マウントのラストパスからペリストリに決定機もクリス・リチャーズ決死のスライディングにブロックされてこれをモノに出来ず。

 

しかし、直後のコーナーキックでマウントのアウトスイングのキックにカゼミロがゴール正面でフリーになってニア方法に身体を流しながらボールだけファーへ叩く技ありのヘディングシュートで追加点!!

 

Embed from Getty Images  

マウントはワンプレー前に続き決定的なパスを創出したが、思い返せば先制点も彼のロングパスからで、上述したビルドアップの図からも分かるようにピッチ上の広範囲に顔を出して多くの役割に不自由なく対応した。復帰戦だったが非常に密度の濃い45分(HTでリンデロフと交代)。

 

 

突然試合内容が改善しすぎて逆に文章にする箇所が少なくなるというようなゲームだが、ここで少し対戦相手クリスタル・パレスについても触れておこうと思う。まずは痛恨といってもいいGKの試合序盤での怪我。

 

ディーン・ヘンダーソンと言えばマン・ユナイテッド下部組織出身でファンにとっては馴染みの深い選手で、一時はダビド・デヘアの次に彼の時代になると考えた人も多かった筈だ(現に私もその1人)。完全移籍後初の古巣対決ということもあって彼自身も並々ならぬ決意をもってこの試合に臨んでいたと推測するが、残念ながら前半20分と持たず負傷交代……

Embed from Getty Images  

 

ヘンダーソンは8月31日に£20Mの推定移籍金(ベースが£15M,アドオン£5M)でイーグルスに加入し、その金額やチーム内ではミカエル・オリーズに並ぶトップの週給10万ポンド(参考:capology)という給与水準を考慮すれば間違いなくGKのファーストチョイスとして考えられていると推測できるが、今回の一件によって只でさえファンダムに懐疑的に見られていたこの取引がより一層厳しい目でジャッジされる事になってしまいそうだ。

 

 

後半

 ユナイテッドはマウントに変えてリンデロフを入れて彼がLB、アムラバトはカゼミロとの2DMを組む。

 

クリスタル・パレスラク=サキを下げてグエイを投入。枚数が足りていなかったバックスを1人増やして5-3-2へシステムを替え、サイドチェンジからあっさり大外がフリーになってしまう前半の問題点はある程度修正されたが、ゴールを奪うという意味では後ろ重心になって散発的なロングボールかセットプレー頼りに拍車がかかるため、これ以上傷を負わずに試合を閉めようと考えていたのかもしれない。

 

55分のホームチームアタッキングサードでのポゼッションから、右サイドでアムラバトの入れたグラウンダーのボールはリーデヴァルドにクリアされるが、これをリカバリーしたカゼミロが得意の角度から質の高いクロスをファーサイドに蹴り込んでマルシャルが角度の厳しい難しいシュートを決めて3点目!!!

 クリスタル・パレスはDFラインがボールウォッチャ―になってしまった事が失点の要因だろう。リチャーズは背後を取られたものの何とか直前でハンニバルに気付いてバスケットボールのスクリーンプレーのような形でブロック出来たが、クラインはあっさりマルシャルにシュートを打たせてしまている。

 

決め打ちでパスをする事も多く、ビルドアップではこれが裏目に出るカゼミロだが今回のアシストは素晴らしい。目標とする空間,人が固定されている状況では非常に良いキックを持っており、これがセットプレーでのターゲットとしての信頼感や固定のラインにボールを蹴ればいいという右45度クロスで結果を残す理由だと思う。

 

 60分過ぎに両クラブともに2枚ずつ交代カードを使用し、ユナイテッドは怪我からの復帰組を時間で図ったように下げてダン・ゴアがユナイテッドでの公式戦デビュー。まだボールを受ける際の身体の向きがチグハグだったり、デュエルでの心許なさも目立つが、それでもプレシーズンの頃よりはボディバランスが向上しているように見えた。

 

一方のパレスは守備面でも攻撃面でも力不足感が見えたシェイク・ドゥクレを下げてウィル・ヒューズ、そしてジェフリー・シュラップに変えて最も対戦相手にとって脅威であるエベレチ・エゼが登場。実際に彼が入ってからパレスはいくつかの得点機会を創出しており、それまではシュートが0本だった事からも影響力の大きさは明らかだ。

Embed from Getty Images  

 

とはいえ、3点を返す力とそれを実行しようとする気概は既に週末のリーグ戦での再戦に目が向いているイーグルスにはなく、終盤にライン間でのターンからマテタへのスルーパスで決定機を演出したエゼという危機はあったもののクリーンシートでユナイテッドは試合を終えている。

 

そんなゲーム終盤、1つポジティブな発見だったのはダロトのCKテイカーとしての才覚がブルーノ,マウント,エリクセンらと比較しても何ら遜色ないレベルにあった事。本当になんでも出来る完成度の高い選手だと改めて周知していきたくなる。

 

 

データ

 

Standard

 

シュート数14:4、ポゼッションもほぼ7:3でユナイテッドとしてはようやく追い求めていたフットボールが具現化された90分間。

 

ボールタッチが100を越えたのはマグワイア,カゼミロ,ダロトの3人だが、60分でお役御免となったアムラバトがこれに続く4番手で92回という結果に彼の出場した効果と初先発とは思えない馴染みっぷりが反映されている。

Embed from Getty Images  

1つ1つのパスがグラウンダーでもフライでも非常に回転と弾道が綺麗でレシーブしやすく、尚且つ周りの味方を見ながら細かくポジション修正を出来るので彼がいるだけでポゼッションが2割増しで円滑になるような感覚。

 

地上戦7/10,タックル成功5回に加えキーパス2,うち1つはビッグチャンスクリエイトと今回も安定した出来栄えのダロトは今やチームに無くてはならないコアメンバーで、それ故に彼を休ませる機会が中々回ってこない事は今後に向けた一抹の不安でもある。

Embed from Getty Images  

 

 

xG

 

 

markstats算出のゴール期待値はマンチェスター・ユナイテッド1.93、クリスタル・パレス0.52とここ最近の試合では断トツでユナイテッドにとっては良い内容。ポゼッションも相手陣内での時間が長く、PASSING NETWORKもいい意味で左右両方に狭い空間での3~4人のユニットを形成しながら心地いいボール保持が出来ていた事が伝わってくる。

 

パス&キャリーによる前進ではマグワイアやカゼミロの数字が大きくなっているが、イーグルスのプレッシングや緩かった事に加えてマウント,ダロト,アムラバトといった彼らを支える周辺の選手達のサポートもあってこの2人の苦手な局面がかなり少なく済んだ事も要因と思われる。

 

あとがき

 

土曜日の夜には再びオールド・トラッフォードでのクリスタル・パレス戦が待ち構えていますが、ロイ・ホジソンの率いるイーグルスは今回の試合でもディーン・ヘンダーソン,ジェスラン・ラク=サキ,ジャイロ・リーデヴァルトの3人が負傷と赤い悪魔に匹敵するかそれを越える野戦病院状態となっている。

 

ただ、明らかにメンバーを落としてカップ戦に臨んだ事からも分かるように、ここで快勝したからといって次の90分も楽に勝てるかと言われるとそうとは言い切れない。引き続き油断せず戦って欲しい。