どうもこんにちは、いろ覇です
イングランドって本当に雨が多いですよね
雨だとショートパスが奪われやすくなるみたいな事がゲームのTipsにありましたが実際どうなんでしょう
ユース
今作では3月10日前後に新加入のユース候補がトライアルという形で出現します。
ダービーに来た子達はこんな感じ
トップ評価のRB以外はあまり期待できない
その彼の能力
既にRBの控えとして使えそうな能力値です。
今のRB二番手Wisdomが出場機会に不満持ちで出ていきたがっているので大抜擢もあり得るかもしれません。
両利きなので左もトレーニングさせて損はなさそう
第39節 VS Reading (H)
ミラーマッチです。
相手1トップのプスカシュさんはすごく得点能力の高そうな名前ですね
ハイライト
試合開始の笛の余韻が残る3分
ダービーは絶好の位置からFKのチャンス
LawrenceのボールをニアサイドのClarkeがジャンピングヘッド
これが先制点に
ダービー、早い時間からリードを奪うことに成功しました。
前半はダービー一点リードで折り返します。
エンドが変わり58分、Bogleが痛恨のPKを与えてしまいます
なんとこのPKをGKのRoosがストップ!!!
(記憶が正しければRoosはこれでシーズン2回目のPKストップです。素晴らしい)
士気の上がったダービーは67分
HolmesはDFを二人引き寄せバックパス
先程ファウルを犯してしまったRBのBogleが名誉挽回のゴールで試合はダービー2点のリードに広がりました
(‵□′):やられたらやり返す!倍返しだ!
倍返し返しされました╯︿╰
しかも失点の要因がこちらのエラーという……
結果
ダービーは17本のシュートのうち13本を枠内に放つ。それで2点は少し決定力不足
しかし決定機はこちら0相手4なので一歩間違えたら負けていたかも
ペナルティエリア内からこれだけ打てばもう2点くらい決めてもよかろうに
黒=レディング 白=ダービー
昇格決定!!
レディング戦の勝利でダービーはプレミアリーグ昇格が決定しました
正直出木杉君ですね😅
いい意味でエフェクトがかかっているかの如く勝ち点を積み上げることが出来ました
39節時点の順位表です
2位フラムとは勝ち点15差
優勝もじきに決まると思います😁
第40節 VS Preston North End (A)
前の試合で左ウイングのLawrenceが全治一週間ほどの怪我を負ったので本来センターのWaghornを左に持ってきています
リーグ戦もおおよそ展開が決まったので、疲労が見られたポジションは控え選手を起用
ハイライト
攻勢が続くダービー
中央からサイドへ一度ボールを散らします
ボールをもらったLBのMaloneは久々の先発出場でアピール
雨で足元を掬われたのか相手GKは反応が一歩遅れてしまい、このミドルシュートがそのままゴールネットに衝突しました
このまま敵地で勝ち点3を得たいダービー
そううまくはいかず、先ほどシュートを撃たせてしまったプレストンのRBがロングシュートでやり返しました。
お互いミドルで得点、失点を分け合ったのでこのサイドの二人は試合後話し合ってそうですね
結果
内容的にはダービーが優勢だったのでこの試合は勝ちたかった。
16本シュートを撃って遠目からの一発のみ。やはり決定力不足が浮き彫りに。
ボール保持のスタッツをみるとやや中央が機能していなかった様子が伺える
赤丸のシュートは一本くらい決めてほしい
青=ダービー 白=プレストン
残り6試合、ようやく終わりがみえてきました
それではまた